先日、滋賀県の道の駅をすべて周れたので、実体験を基に、オススメの道の駅3選をまとめてみました。 <ウェルカムベビーの道の駅3選> おむつ替えスペースの清潔さや充実度で選んでいます。 1.妹子の郷 施設は新しく、専用の授乳スペースや、哺乳瓶を洗うシンク、お湯の用意があります。 〒520-0526 滋... 続きをみる
道の駅のブログ記事
道の駅(ムラゴンブログ全体)-
-
皆さん、おはようございます。 昨日は、休日のおでかけで、道の駅「スプリングひよし」さんに行ってきました。 BBQができるので、車を降りた瞬間、辺り一面にBBQの香りが漂う。 どちらかというと、清々しい木々の香りや川のせせらぎの音を感じたいけど。 建物内に入ると、道の駅ゆるキャラ駅長の「湯っぴー」が... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日は休みを利用して、京都丹波の道の駅「味夢の里」に行ってきました。 以前にも1回行ったのですが、丘の上にあるところで、すごく風が気持ちいいところ。 丘の上にあることで、見晴らしも良く、ただひたすらボーっとできる。 今では、そんなところ、なかなか少なくなってきたような... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 土日が休みになると、混雑を避けて行くところを決めないといけないので、頭を悩ませております。 前から何度かお邪魔しておりましたが、今回、食事の利用を初めてしました。 道の駅「くつき新本陣」 〒520-1401 滋賀県高島市朽木市場777 TEL&FAX:0740-38-2398... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日は暖かな陽気で、引き続きお蕎麦を食べたくなり、道の駅のお茶の京都みなみやましろ村に行って来ました。 さすがに人気の道の駅なので、人混みがすごい。 レストランの入口の待合表に名前を記入して、休憩室で子供の離乳食をあげることに。 わりと待ち時間なく、10分くらいでレス... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 休みを利用して、素敵な道の駅に行ってきました。 兵庫県の真ん中ぐらいにある、神河町という姫路市の北側の町で、スキー場や高原などがある自然豊かな町。 そんな町にある、道の駅「銀の馬車道・神河」 出かける前は、行くところが決まらず、つい名前で選んでしまいました。 移動距離... 続きをみる
-
すいません。リブログになります。 最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。 よろしければ、バナーをポチっとお願いします。
-
皆さん、おはようございます。 久しぶりの岐阜県上陸、昨年OPENした道の駅、「パレットピアおおの」に行ってきました。 岐阜県最大級の道の駅で、巨大なサークル上になった、ふわふわ広場が特徴的な設計。 移動距離も長かったので、お父さんと息子で早速食事。 レストラン「SAiTA BARAS」さん。 メ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 今日は、京都南部の加茂カントリーでゴルフ。 事前の予約では、口コミが高くなかったので期待してなかったのですが、設備もキレイで、コースも手入れが整っていて、なぜ口コミが高くないのが不思議なゴルフ場。 ランチは、アジフライ定食。 ソースでもタルタルでも食べられるアジフライ。 帰り... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 お弁当に入れたい必須アイテムとして、焼き魚があげられるのではないでしょうか? とはいえ、朝から魚を焼くのは、時間もかかり、いろいろ片付けも面倒なこともいっぱい。 でも、健康面を考えると、魚が1品入っていと、栄養も偏りがちになるかもしれませんね。 冷凍食品で済ませたいと... 続きをみる
-
-
皆さん、こんばんは。 今日は、福井県を走っていたところ、NHK福井のから3月8日はサバの日とアナウンスがあり、何か、サバを食べないとなりました。 今回は、鯖寿司のラインナップが一番豊富な、朽木新本陣に。 鯖街道の道の駅で、週末になるとライダーさんが多く集まる道の駅です。 朽木にあるので、冬の時期は... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日は、あいにくの雨でしたが、滋賀県愛知郡(えちぐん)愛東町の道の駅「あいとうマーガレットステーション」さんに行って来ました。 イベントが盛りだくさんで、とにかく元気な道の駅という印象。 昨日は、まだ寒いので、遠慮しましたが、ジェラートも評判の道の駅。 レストランには... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 関西人にとって、やっぱり神戸はオシャレな街のイメージですよね。 神戸方面はなかなか行けなかったので、今回は、道の駅「神戸フルーツフラワーパーク」さんへ。 入るなり、規模の大きさに唖然。 平日で空いていたこともあり、広さが余計に際立つ。 お昼も過ぎていたので、早速、お昼... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 はしかの流行で、お出かけ先も感染症マップを見ながらとなるので、やはり選択肢は人混みを避けて田舎になります。 今回は、滋賀県甲賀市にある、道の駅「あいの土山」さんです。 ちょうど、お昼時についたので、早速、お昼ご飯。 日曜日でも込み合うことなく、ゆったり座れてお昼ご飯。... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 おとといは、ナイト明け勤務の弾丸お出かけで、滋賀県竜王町の道の駅「竜王かがみの里」に行ってきました。 子供は最近は、やっとベビーチェアに座れるようになった。 そのおかげで、休憩室で離乳食をあげてから、大人が交代で食べるということなく、3人でレストランで食事ができるよう... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 グルメを楽しむうえで、贅沢とも言えるのが食べ比べですよね。 ステーキを単に1枚出されて食べるより。 神戸ビーフ、近江牛、松阪牛を少しずつ食べ比べができますと言われたら。 できるとしたら、だいたいの方は食べ比べを選択しませんでしょうか? 贅沢の極み。 先日、滋賀県の道の... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 日本人の朝の定番と言えば、納豆ですよね。 でも最近の調査では、納豆が最もよく食べられるのは夜だそうです。 健康番組で、夜食べると血液サラサラになる効果などをTVで放送されているせいだろうか。 私は大阪出身・大阪育ちですが、死ぬ前に何かひとつ食べられるとしたら、納豆を選... 続きをみる
-
-
-
-
皆さん、おはようございます。 今回は、奥さんの満足度ベスト3に入る、滋賀県大津市の道の駅「妹子の郷」を紹介したいと思います。 紹介したいところがいっぱいなので、今回はグルメと赤ちゃん連れに便利な機能に特化して紹介します。 まずは、グルメなのですが、近江牛1頭買いのレストランなので、近江牛のカレーは... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 先日、「意地になって絶品のおみやを食べ逃す。」という記事を書きました。 その誘惑に耐えたご褒美に、頭の中がレアチーズケーキでいっぱいだったので、また、京都府の道の駅「美山ふれあい広場」に行くこととなりました。 道中、木に着雪した景色が、とてもきれいで銀世界をドライブす... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんばんは。 頭の中が、レアチーズケーキでいっぱいです。 先日行って道の駅で買って来たおみやが、京都・美山牛乳のレアチーズケーキ。 道の駅では、奥さんに自由に買いたいものを買ってもらってる。 もちろん遠慮して、そんなに高いものは買わないけど。 その、レアチーズケーキが冷蔵庫に残っていた。 ... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 先日、京都方面の道の駅めぐりから家路についた際に、とてもショッキングな出来事がありました。 いつもは、主に地元のグルメを堪能して「おいしかったね」とか、いい景色を見て「きれいだったね」とか感想を言いながら、夕ご飯の食卓を囲んでいるんですが。 道の駅のもう一つの楽しみと... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 人に親切にされるとほっこりしますよね。 自分も親切にしないと思わされる。 滋賀県の道の駅「せせらぎの里こうら」に訪れた際の話なんですが、とりあえず、道の駅の体験の話をさせていただくと。 道の駅は、彦根の近くの甲良町という場所に位置します。 田園風景を感じながら道の駅に... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 福井県にある名田庄村はご存知でしょうか? 昔でいうと京都と若狭を鯖や塩を運ぶルートにあるのですが、とてものどかな村です。 なんでも、安倍晴明の子孫にあたる土御門家が京都から受け継いで陰陽道の流れを受け継いだとのこと。 そう聞くと神秘的な村ですね。 道の駅「名田庄」に寄ったので... 続きをみる
-
皆さんおはようございます。 夏の終わりに行きたかったのですが、台風の影響で鞍馬寺から全線通行止めになっていたので、やっと来ることができました。 道中、台風の爪痕か、山の半分が倒木のところなんかあり、痛々しい光景でしたが、今は全然大丈夫です。 やはり、京都・美山といえば、茅葺き屋根の家がたくさん残っ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんばんは。 今日は久しぶりに雨でしたが、インフルエンザ等が流行っているので、適度に雨は降って欲しいですね。 今日の晩御飯は、男飯の定番の鍋。 道の駅で買った野菜を集めて鍋。 結論から言うと、野菜たっぷり鍋でした。 鍋はこちら。 豚肉を買ってきたのですが、野菜が多くて肉のエリアはなし。 か... 続きをみる
-
パパ・ママの皆さんおはようございます。 なんの業種だったとしても、コンセプトがわかりやすいというのはいいですね。 岐阜県にある、道の駅「星ふる里ふじはし」さんは、日本有数の天体観測スポットなんですって。 山に囲まれて静かなところ。 確かに来る途中、猿が道路の真ん中に座ったりして、野生がまだまだ残っ... 続きをみる
-
パパ・ママの皆さんおはようございます。 昨日は、思いがけず帰りが早かったので、冷蔵庫にある余った食材を全部使って晩御飯を作ることに。 メインはマグロとローストビーフという、のせるだけ、切るだけのものですが、アクセントがあちこちの道の駅素材を使ったものです。 まず、イオンで半額だったローストビーフの... 続きをみる
-
パパ・ママの皆さんおはようございます。 今回は、岐阜にある「月見の里 南濃」です。 基本的に道の駅のホームページは行けてない。 実際に行った時とのギャップが大きい。 ここは、ホームページがいけてる。 ちょっと行ってみたいとなる。 お昼ご飯は、地鶏を使ったカレー。 中に入っている地鶏はとても柔らかい... 続きをみる
-
-
パパ・ママの皆さんおはようございます。 今回は、昨年4月にオープンしたフレッシュな道の駅です。 奈良にある唐古・鍵遺跡に隣接するので、表題のような珍しい名前になったそう。 ここの道の駅のジェラートは、道の駅グランプリスウィーツ部門で見事1位に輝いた実績があり、お土産も高評価を獲得しているので、観光... 続きをみる
-
今日は朝からパパ・ママの皆さんおはようございます。 以前紹介したグルメランキングで画像がないので貼り付けてませんでしたが、2位で紹介したアグリパーク竜王さんの近江牛和風ハンバーグ定食です。 この日はあんまりお腹が空いてなかったのですが、ひとくち食べた瞬間、そのジューシーさと肉の旨味で「なんじゃこり... 続きをみる
-
パパ・ママの皆さんこんばんは。 ウェルカムベビーの利用施設をいろいろ紹介しておりますが、今回は、グルメに特化してクオリティの高い場所を紹介します。 飲食業に携わって20年以上なので、ある程度は料理に詳しいのですがあくまでも個人の感想と主観ですのでご理解ください。 全ての施設に行った訳ではないですが... 続きをみる