皆さん、おはようございます。 昨日は、久しぶりに、滋賀県が誇るラーメンチェーン店「来来亭」さんに行ってきました。 来来亭といえば、普通のラーメンも京都風の鶏ガラベースのスープと、ストレート細麺で美味しいのですが、数量限定の「旨辛麺」が私のオススメで、ファンの方も多いようです。 真っ赤な唐辛子の効い... 続きをみる
三歩先行くの人気ブログ記事
-
-
仕事の日は通勤時間が長いことや、不規則な終業時間で、なかなか子育てに協力できず、休みの日にはできるだけ外食をすることにしています。 片付けもないし、たまには美味しいものを食べたいですよね。 あまり、チェーン店のレストランには行かないのですが、それでもやっぱり行く機会があるし、なにしろチェーン店は衛... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 京阪電車京橋駅の上り線(出町柳に向かう方)のアンスリー(コンビニ)京橋駅大阪方店(2個所あり大阪より)で売っているフランクフルトがすごい。 めちゃくちゃ売れている。 多い時で、1日1000本。 そのほとんどが、18:00~20:00の時間帯で、その時間帯は、仕事の終わ... 続きをみる
-
-
梅雨で雨が多い時期になっておりますが、まもなく、夏本番がやってきます。 夏と言えば、BBQ(バーベキュー)をする方が多くなるかと思います。 最近、キャンプもブームとなっており、昔は、大勢でワイワイしておりましたが、今は、おひとりさまキャンプも流行っているそうで、しかも女性1人キャンプが話題になって... 続きをみる
-
先日も書きましたが、クオリティの高いランチを頂きました。 トンカツや唐揚げよりも時間がかかり、その待ち時間も麗しく感じます。 身が厚い。 脂の乗った魚が、こんなに美味しいとは。 京都らしい小松菜の炊いたん。 九条ねぎが入った具沢山の味噌汁。 素晴らしいコスパ。 https://save-the-t... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 昨日は、四条でランチをしました。 いかにも京都らしい、奥まったところにあり、観光客の方は、絶対に入らないような店構えで、WEB検索でも、ほとんど情報がなく、食べログの口コミも3件のみでした。 Yahoo地図でも、お店の情報は全くないお店ですが、地元のビジネスマンには愛されてい... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日のランチで、奥さんのリクエストで、丸源ラーメンに行ってきました。 奥さん曰く、子育て家庭にとっても優しいとのこと。 子育て家庭に優しい目線であちこちを見て来たので、どの程度か見てみたい気持ちがあったのもあります。 オーダーは、定番の「味玉肉そばとチャーハンセット」... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 兵庫県神戸市の、明太子NO.1メーカーのかねふくさんのテーマパーク、「めんたいパーク神戸三田に行ってきました。 入場は無料で、一部、ゲームやシアターで大人から子供まで楽しめる「めんたいランド」は有料となっております。 入場料:大人500円、小人300円でお土産がついて... 続きをみる
-
月見バーガー発売開始!歴史を振り返る月見バーガー28年の変遷
2019年9月4日に、毎年秋の恒例、待ちに待った月見バーガーが発売を開始しました。 マクドナルドの中で、最も人気があり、私自身も一番好きなバーガーで、この時期、マクドナルドを利用する機会が、いつもより格段に増える期間になる。 今まで、夏が終わり、秋を迎えようとするこの時期に、発売されたら、なんとな... 続きをみる
-
-
以前、たくさんnice!をいただきました、「京阪沿線ぶらり学食めぐりスタンプラリー」で、はじめに、京都美術工芸大学さんにお邪魔しました。 アクセス:〒605-0991 京都府京都市東山区川端通七条上ル(京阪本線七条駅すぐ) 電話番号:075-525-1515 ちょうどオープンキャンパス中で、たくさ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 琵琶湖の面積は、滋賀県の1/6の大きさということは、ひっそりと知られた事実。 滋賀県の16%で、その他は陸地。 バカリズムさんの「お好み焼きにしたくない県1位」でも知られている。 滋賀県の都市認知度では、他県の人から信楽はタヌキの置物で知られているのではないでしょうか。 40... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 道の駅めぐりをしていると、グルメの他に、もう一つの楽しみは買い物です。 その土地ならではの珍品なんかも置いていて、買い物をしながら、奥さんとツッコミを入れながら楽しんでます。 大体私のおみやで購入するのが、漬物やいわゆる白飯がすすむご飯の友。 今回は、漬物をあつめると... 続きをみる
-
パパ・ママの皆さんこんばんは。 伊賀の冬は厳しいけど、今回は、ベビ連れには優しいモクモク手づくりファームさんの紹介です。 近畿や中部に直営レストランを営業しておられますので、ご存知の方が多いかと思います。 体験コーナーも充実しているので、キッズ家庭の方はもっと楽しめると思います。 まず駐車場に停め... 続きをみる
-
パパ・ママの皆さんこんにちは。 昨日に引き続き、ベビ連れには優しい伊賀市にある、名阪国道上り線、伊賀サービスエリアの体験談です。 名阪国道は通行料無料で乗り降り自由なので、下り線を走行している方でもこちらのサービスエリアも利用できますね。 下り線の道の駅と比較すると、おむつ替えの環境が冬の赤ちゃん... 続きをみる
-
以前、あらゆる外食チェーン店のキッズメニューを調べて、ランキングにしたことがあります。 とことん調べたつもりが、見落としておりました。 なんとなく、噂でちらっとは聞いたことがありましたが、なかなか情報を入手することができず、ランキングを外していましたが、昨日、お盆休みで空いていたこともあり、西武大... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日は、しばらく勤務で大阪に行くことがなくなったので、惜しむ気持ちを贅沢に締めくくろうと、京阪電車プレミアムカーに乗車しました。 ちなみに、京阪電車に乗ることがない方に説明をいたしますと、京阪電車プレミアムカーとは、特急電車に1両だけ座席指定の特別車両のことです。 京... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 休日のお出かけで出費している分、普段の日の食生活はかなりかたよっている。 ほとんど、道の駅で買った地卵のたまごかけごはんと納豆と漬物というラインナップで、過ごすことがほとんどでですが、やはり、たまには違うものを欲する。 その一つが、ソフト麺のスパゲティ。 特に、美味し... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 先日の休みに、京都市と大津市の境にある、日本一のうなぎ「逢坂山かねよ」さんに行ってきました。 逢坂山といえば、古くは山城国と近江国の国境で、東海道の逢坂関という関所が置かれたところでもあり、また、清少納言や蝉丸といった歌人が詠んだ土地でもあります。 清少納言 「夜をこ... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 福井県にある名田庄村はご存知でしょうか? 昔でいうと京都と若狭を鯖や塩を運ぶルートにあるのですが、とてものどかな村です。 なんでも、安倍晴明の子孫にあたる土御門家が京都から受け継いで陰陽道の流れを受け継いだとのこと。 そう聞くと神秘的な村ですね。 道の駅「名田庄」に寄ったので... 続きをみる
-
-
リバウンドなし!贅沢な京都散歩ダイエット マイナス7キロ達成
181センチ 79.9キロからダイエットを始め、順調に進み、リバウンドもなく、マイナス7キロ達成し、マイナス8キロ台に突入しようというところです。 もともと3キロ減予定でしたが、思ったより、ダイエット目的の「ぽっこりお腹をへこませたい」という願望が叶わず、目標を上げて、健康診断での標準体重7キロ減... 続きをみる
-
ダイエットのために、京都の街並みを散歩することが定番になり、もっとも京都らしい祇園・花見小路を抜けていくことが多い。 祇園の朝は、外国人観光客もまばらで、もっとも京都らしい風景を楽しめる時間帯かもしれない。 芸能の神様、辰巳大明神を境に二手に分かれ、白川筋を進むと「料理旅館 白梅」さんの入口にカラ... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 チーズに旬があるのはご存知でしょうか? 最良の乳が取れる時期に、熟成期間を加えたものが、いわゆるチーズの旬です。 ヤギは春が出産シーズンなので、子ヤギのために栄養価が高い乳を出します。 ヤギ乳のチーズは、90日前後が多いので、今の時期に旬を迎えるチーズが多くなります。... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日は、今まで食べた中で、一番美味しいカレーではないかと思うくらい、美味しいカレーに出会いました。 四条寺町角を下り、10分程歩いたところにお店は有ります。 以前の記事でも書きましたが、京都の大きい通りや駅前のお店は観光客相手で、地元客はそんな混雑しているところではな... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日は、ちょうどティータイムの時間に、彦根付近を走っていたので、彦根城すぐそばにある、たねや&クラブハリエさんのカフェスペースの「美濠カフェ」さんでお茶をすることに。 以前にも記事を書きましたが、たねや&クラブハリエさんは、滋賀県が誇るNO.1ブランドといっても過言で... 続きをみる
-
皆さん、こんばんわ。 今日は、お酒の話題なので、夜に投稿。 この季節になると、梅や桃の花が咲きだして、春が近づいてくることを実感しワクワクしますね。 そして、やっぱり桜の開花が待ち遠しい。 桜がよく似合うのが京都。 銀閣寺近くの哲学の道。 四条から出町柳までの鴨川沿い。 円山公園のしだれ桜。 円山... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 おとといは、おでんとシャンパンのマリアージュ。 昨日は、鶏の照り焼きと白ワインのマリアージュ。 本日は、ミンチカツと相性のいい赤ワインの紹介を致します。 赤ワインの産地で誰もが知る、フランスのボルドー地方の赤ワイン。 シャトー・メール・オプティマ2012年 シャトーと... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 現在、1週間程度、業務応援にきており、たくさんのソムリエさん達と働いてます。 OPEN前には、品質チェックのため、ソムリエさんにワインを教えてもらいながらテイスティングする機会がある。 あくまでも、お客様に失礼のないための、仕方なくのテイスティングということでございま... 続きをみる
-
-
重版が決定したようです。 FINEBOYS(ファインボーイズ) 2020年 06 月号 [普段着にこそ清潔感を!/目黒蓮] マガジンハウス/日之出出版 本 #FINE BOYS重版 #目黒蓮 #マガジンハウス #転売ヤー
-
-
KAWAJUN (カワジュン) 河淳 クリア パーテーション S6030
緊急事態宣言があけると、ほぼ品薄状態になる可能性大のアクリルパネル板 ※画像はAmazonHPからお借りしております。 KAWAJUN (カワジュン) 河淳 クリア パーテーション S6030 高 60 透 WFJ609 【アクリル3mm厚 ・ W600×H600】 受付 対面販売 対面窓口 カウ... 続きをみる
-
INTEX(インテックス) レクタングラフレームプール 300×200×75cm 28272
今日から3日間が買い時! 緊急事態宣言延長で、家庭用プールのニーズが高くなってきております。 金額も上がり始めているので暑くなる前がおすすめです。 INTEX(インテックス) レクタングラフレームプール 300×200×75cm 28272 INTEX(インテックス) おもちゃ
-
検索サイトが当たり前の世の中になり、広辞苑を開くことが少なくなったと思いますが、一度、「山」という単語を調べてみて下さい。 「山」という言葉を調べると、「寺院主に比叡山延暦寺」とあります。 つまり、「山」とは「比叡山延暦寺」のことを指し、その証拠に延暦寺警備部の消防車には、山マークがついております... 続きをみる
-
若い女子に人気沸騰!風鈴オーケストラとハート窓のお寺「正寿院」でお茶の京都を満喫
京都ローカル体験を楽しめる「お茶の京都」 そのひとつに、宇治茶最大の産地である、宇治田原町に、若い女子が殺到しているお寺がある。 その理由が、現在開催中の「風鈴まつり」で知られる、真言宗「正寿院(しょうじゅいん)」 7月1日~9月18日の間に開催されており、かわいらしい色とりどりの風鈴が風になびか... 続きをみる
-
間もなく、9月1日は防災の日。 なぜ9月1日なのか、とういうのは、もう今の若い世代にはピンと来ないかもしれませんが、1923年(大正12年)9月1日に関東を中心とする地域に、甚大な被害をもたらした関東大震災が起きた日。 地震発生がお昼前で、当時、木造家屋がほとんどだったこともあり、火災による犠牲者... 続きをみる
-
大阪でマグロを食べるなら「天下の台所 大起水産 八軒家浜 マグロスタジアム」が大人気
2019年7月にオープンした、大阪を中心に展開している大起水産が、京阪電車「天満橋駅」徒歩5分のところの大川沿いにオープンいたしました。 大起水産といえば、大阪の堺市を本店にもち、海鮮、回転寿司と言えば、大起水産と思い浮かべるくらい、関西では定着をしている。 その大起水産が、天満橋駅八軒家浜にグラ... 続きをみる
-
天才たちの絆 カレーのチャンピョンから始まる金沢カレーの系譜
たまたまよったスーパーで金沢カレーを提供しており、金沢カレーの歴史を紹介していたので読んでみると、なかなか興味深い内容だったので、紹介させていただきます。 もともとは、金沢の最大の繁華街である片町にある伝説の洋食店で、三島由紀夫の小説にも登場する「狸茶屋」で金沢カレーの元祖といわれる、チャンピオン... 続きをみる
-
予約の取れない店 食堂おがわが手掛けるriver ramen
.京都は暑い夏を迎え、ラーメン欠乏症です。 暑い夏こそ、こってりのラーメンを食べたい。 京都では、予約の取れない店として有名な、「食堂おがわ」さんより、徒歩18歩のところにある「river ramen」さんでランチをいたしました。 前回はkohakuだったので、今回はshiroにしました。 前回の... 続きをみる
-
-
皆さん、こんばんは。 アーリー・スモール・サクセス・ダイエット2日目にして、早速、成果が出ています。 開始時:79.9キロ 目標値:77.0キロ 目標日:7月の制服採寸日 現在、79.1キロ 前日比:0.5キロ 開始時より、0.8キロ減 目標値より、+2.1キロ 今日も外食はやめて、お弁当にしまし... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 昨日は、四条でランチをしました。 団栗通にある、「10そば」さん。 お店を探してふらふら歩いていたら、玄関を開けて、なにやら夏を思わせる光景で、暑い日だったので、蕎麦をツルツル食べようかと、思わず入ってしまいました。 オーダーはざる蕎麦と豚ごはん。1,030円(税込)... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 最近、京都の繁華街では、インバウンド需要の増大やグループ利用の少数化が増えたせいか、昼のランチグループ利用する際の店の確保に困る。 4名以上で、席がバラ席になったりして、ワイワイみんなでランチというのが難しい。 四条河原町でも比較的空いていて、しかもがっつり食べられる... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日は、四条と五条の真ん中あたりで、ランチをいたしました。 お店は、「レストラン ビアンコ」さん。 オーダーは、お店一番のおススメの「ハンバーグとポークシソロール」925円(税込) ハンバーグのパテは、手ごねで肉厚があり、お肉の比率が高い感じで、肉の食べごたえがしっか... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日は、四条河原町でランチをしました。 お店は、「つち福食堂」さんです。 オーダーは、たまご丼とソバのランチセットで780円(税込) 京都で700円台で食べれるって、ホントにありがたいですね。 たまご丼は、ふわふわのネギの入ったダシたまごがご飯にONしていて、仕上げに... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日は、大阪で仕事だったので、天満橋でご飯を食べることにしました。 「天満」ではなく、「天満橋」 天満橋って、何があるだろう? 思いつかないですよね。 実は、大阪城が近いんですよ。 「大阪城公園駅」の反対側にあって、天守閣までの距離はあまり変わらない。 ですので、京都... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日のランチは、外出途中の大津駅で、「ちゃんぽん亭総本家」さんの近江ちゃんぽんをいただきました。 滋賀県のラーメンチェーンの2大巨頭といえば、「来来亭」さんと、「ちゃんぽん亭総本家」さんと言えるのではないでしょうか。 メニューは、ベースから「登録商標 近江ちゃんぽん」... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 昨日は暖かな陽気で、引き続きお蕎麦を食べたくなり、道の駅のお茶の京都みなみやましろ村に行って来ました。 さすがに人気の道の駅なので、人混みがすごい。 レストランの入口の待合表に名前を記入して、休憩室で子供の離乳食をあげることに。 わりと待ち時間なく、10分くらいでレス... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 最近、我が家は風邪続き。 そのため、お出かけをすることができず、なんの記事を書いていいやらと思って画像を見返していたところ、撮りだめておいたローカル路線のバス停の写真が出てきましたので紹介します。 兵庫県の神姫グリーンバス「グリンエコー笠形前」のバス停。 このたたずま... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 良い夫婦の日で、おとといが結婚記念日だったのですが、クレーム処理のためお祝いができず、昨日、自宅でお祝いをしました。 私達の夫婦は、どちらも両親が病気がちやおらず、子供を預けてお出かけなんてできない。 奥さんは、完全なワンオペ状態。 子供ができてからは、結婚記念日や誕... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 子育て家庭の外食の定番といえば、回転寿司が一番に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 コスパ最高で、わざわざ車で遠出したくなる、回転寿司が奈良市西ノ京近くにある。 その店の名は「さんきゅう柏木店」 京都や大阪にも「本家さんきゅう」や「海鮮さんきゅう」などお店の趣... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 明日から、寒くなりそうで、風も強く吹く予報なので、お花見に行ってきました。 とりあえず、奥さんが貝のにぎり寿司を食べたい症候群が3日程、続いていたので「にぎり長次郎」さんでランチをすることに。 「にぎり長次郎」さんの正式名称は「活魚廻転寿司 にぎり長次郎」さんで、お寿... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 昨日、全国放送で、滋賀県の悲しいニュースが流れました。 【報ステ】ひこにゃんピンチ その理由とは・・・(19/03/28) 滋賀県では、1週間ほど前に、滋賀県内ではひこにゃんピンチのニュースは流れていたのですが、まさか、ゆるキャラブームの火付け役でレジェンドでもあり、滋賀県の... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 もうすぐ、桜のシーズンでワクワクしますよね。 とはいえ、桜のシーズンの京都は人混みで、桜を観に行ったのか、人を見に行ったのかわからなくなるくらい。 ちなみに、京都観光統計では、観光客の50%以上は、嵐山観光をするとデータがあります。 ということは、京都東部の方が、人混... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 今日は、京都南部の加茂カントリーでゴルフ。 事前の予約では、口コミが高くなかったので期待してなかったのですが、設備もキレイで、コースも手入れが整っていて、なぜ口コミが高くないのが不思議なゴルフ場。 ランチは、アジフライ定食。 ソースでもタルタルでも食べられるアジフライ。 帰り... 続きをみる
-
-
-
-
皆さんおはようございます。 夏の終わりに行きたかったのですが、台風の影響で鞍馬寺から全線通行止めになっていたので、やっと来ることができました。 道中、台風の爪痕か、山の半分が倒木のところなんかあり、痛々しい光景でしたが、今は全然大丈夫です。 やはり、京都・美山といえば、茅葺き屋根の家がたくさん残っ... 続きをみる
-
パパ・ママの皆さんおはようございます。 食べることが趣味のひとつで、外で食べる時は「定食ご飯大盛り!」なのですが、最近、食べきると胃もたれがひどい。 ついつい「大盛りで!」って言ってしまう。 残せない。 昭和生まれなので、一粒でも残すと、どえらい怒られた世代。 普通盛りで切り替えないと。 まだ、1... 続きをみる