京阪沿線ぶらり学食めぐりスタンプラリー 京都美術工芸大学編
以前、たくさんnice!をいただきました、「京阪沿線ぶらり学食めぐりスタンプラリー」で、はじめに、京都美術工芸大学さんにお邪魔しました。
アクセス:〒605-0991 京都府京都市東山区川端通七条上ル(京阪本線七条駅すぐ)
電話番号:075-525-1515
ちょうどオープンキャンパス中で、たくさんの方が来ておりました。
京都東山キャンパスは、2017年に開設したこともありとてもきれいで、学食を提供するカフェテリアは、京阪本線七条駅を降りてすぐの入口のところにあるので、一般の方でも入りやすいです。
オーダーは日替わり定食Aで、この日はとんかつ定食390円(税込)にしました。
とんかつもこの値段でも大きめで、ご飯、味噌汁、香の物、サラダがついて驚きのコスパです。
ソースはデミグラスソースで旨味がしっかりあり、学生さんの若い方のニーズか、塩味がしっかりついていました。
この他にカレー390円(税込)もあり、この2種類の提供のみ。
子供には念のため、パンを買っていたため、「うどんもあるだろう」と油断していましたが、持参していて正解でした。
食事のあとは、学生さんたちの芸術作品を鑑賞したり、今まで入ったことのない大学の学び舎を体験したりで、新鮮さを感じる休日体験でした。
スタンプは、カフェテリアの入口に置いてあり、スタンプラリー帳も用意してくれているので、万が一忘れても安心です。
集めたスタンプで応募すれば、京阪電車オリジナルグッズと参加大学のオリジナルグッズの詰め合わせが抽選でもらえるので、期間中はスタンプラリーで学食めぐりをすれば、外食代も安くつきそうです。
ちなみに、スタンプラリー協会という一般社団法人があり、スタンプラリーの楽しみ方は以下の3つだそうです。
1.スタンプを見かけたらまず1つ押してみよう!
2.スタンプを押すことを楽しもう!
3.スタンプを巡る道中も楽しむべし!
スタンプラリーを「探し、遊び、残す」仕組みを順次提供ということで、老若男女楽しめるように取り組みを行っているということで、素晴らしい活動ですね。
日本全国いろいろなスタンプラリーを紹介してくれているので、皆様も興味があれば楽しんでみてください。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。