重版が決定したようです。 FINEBOYS(ファインボーイズ) 2020年 06 月号 [普段着にこそ清潔感を!/目黒蓮] マガジンハウス/日之出出版 本 #FINE BOYS重版 #目黒蓮 #マガジンハウス #転売ヤー
三歩先行くの新着ブログ記事
-
-
KAWAJUN (カワジュン) 河淳 クリア パーテーション S6030
緊急事態宣言があけると、ほぼ品薄状態になる可能性大のアクリルパネル板 ※画像はAmazonHPからお借りしております。 KAWAJUN (カワジュン) 河淳 クリア パーテーション S6030 高 60 透 WFJ609 【アクリル3mm厚 ・ W600×H600】 受付 対面販売 対面窓口 カウ... 続きをみる
-
INTEX(インテックス) レクタングラフレームプール 300×200×75cm 28272
今日から3日間が買い時! 緊急事態宣言延長で、家庭用プールのニーズが高くなってきております。 金額も上がり始めているので暑くなる前がおすすめです。 INTEX(インテックス) レクタングラフレームプール 300×200×75cm 28272 INTEX(インテックス) おもちゃ
-
ステイホームでお料理熱が高まったおかげでバカ売れし、まったく手に入らなくなった「パンケーキミックス」 昨日まで、在庫のなかった話題の「九州パンケーキ バターミルク 200g」が出ています。 九州テーブル 九州パンケーキ バターミルク 200g 九州テーブル 食品&飲料 セラーも取引回数が多く、レビ... 続きをみる
-
しばらくの間、muragonをお休みさせていただいていたのですが、なんの熱が上がったのかmuragonブログを復帰させていただきました。 ※本業がOPENなどで忙しく、特にブログ熱が冷めたわけでもなく、お引越しをしたわけではなく、誰かともめたわけでもなく、ただ単にお休みをいただきました 復帰後は、... 続きをみる
-
何気なく通っていましたが、あらためて魅力に気がつきました。 近江八幡のコスモス畑で、背の高さまでコスモスが咲いており、畑の中に入ると夢の世界。 口コミで知られているのか、カメラを持った方がチラホラ。 無料で開放されているところで、こんなに楽しめるところってないですよね。 あと、1〜2週間が見頃です... 続きをみる
-
最近、質のいい記事を書ける程のネタもないので アップをしておりませんでした。 今週のランチを振り返ると、以下のようになりました。 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 毎日揚げ物ウィークリー わざとじゃないけど、カラダが欲していたんですかね。 とはいえ、毎日欠かさず、ランニング×ウォーキ... 続きをみる
-
昨日、同僚のスタッフが出勤しての一言目が「river ramenがテレビで取り上げられてたよ」と。 以前、何度かブログで取り上げている、予約が取れないお店として有名な「食堂おがわ」さんが手掛ける「river ramen」さん。 特に、すみきったスープの「kohaku」がとても京都らしく、とても美味... 続きをみる
-
ダイエットの話題になると、「やせ期に入った」という言葉を耳にする。 「やせ期」とは、もちろん造語で、やせ期という概念は存在しない。 WEBで検索すると、やせやすい期間ということのよう。 フォーカスすると、女性の生理後にやせやすい期間があるとのことのようで、ホルモンの分泌量の量が関係するようという医... 続きをみる
-
最近、うれしい悲鳴なのか、忙しく、なかなかブログの更新がままなりません。 早いもので、ブログも書き続けて1年近く経とうとしています。 だいたい1日1記事はアップしており、グルメ、子育て、旅、防災、ダイエット、オーガニックを中心に、マーケティング、満足度、生産性の起点から記事を構成してきました。 た... 続きをみる
-
-
ダイエットは結論からお伝えすると、運動と食事管理で成果は十分出ます。 私も取り組んで、マイナス8キロ減に成功しております。 心配だったリバウンドも、おかげさまで今のところなく、まだ、体重は、平均体重を下回り、減り続けております。 ランチで、炭水化物祭は行うし。 リバーラーメンで、ラーメンとじゃこ飯... 続きをみる
-
京都は日本有数の世界的観光地で、最近は、外国人観光客が多いことによる観光公害が問題になっていますが、場所の選択次第では、まだまだ、静かにゆっくり価値ある観光地があります。 そのひとつが「国宝 石清水八幡宮」さんです。 休日を利用して行って来ました。 最近、新型車両を導入した「男山ケーブル」 「あか... 続きをみる
-
灯台下暗しでした。 近いけど、世界的な観光地をないがしろにしていました。 宇治。 皆さん、お茶を思い出しますよね。 京都人が行くと、あらためてステキな観光地です。 宇治川にかかる橋がステキで、行くまでのアプローチが、また、京都らしい雰囲気を醸し出しています。 せっかく、宇治に来たのだから、お茶を買... 続きをみる
-
いやー、忙しい。 よく聞くセリフですね。 忙しいことが=満たされる というような勘違いがありますね。 同僚「●●社から連絡あり、折り返しして欲しいとのこと」 自分「なんだよ!?忙しいのに」 みたいな会話は、社内でよく行われているような。 勘違いとは何か? 自分が人気があり、追われている錯覚をする。... 続きをみる
-
まあ、なんだろうと思いますよね。 ブログの更新です。 たまにはさぼります。 今日、食べた黄金の月見バーガーをご覧下さい。 マクドナルドで人気のない、ピクルスをふんだんに使った、「ピクルスだらけバーガー」があったら食べるのに。 最後まで読んでいただいて、誠にありがとうございました。 よろしければ、バ... 続きをみる
-
読書の秋ってなんだろう? ふと疑問が湧いていろいろ調べてみました。
最近、本を読むペースが早くなってきた。 やはり、秋は読書の季節なんだろうか。 でも、なんで秋が読書の季節なんだろう? 調べてみると、ブックオフのコラムで詳しく紹介していました。 http://pro.bookoffonline.co.jp/book-enjoy/books-trivia/20151... 続きをみる
-
参考にしてほしい 実体験で綴る子育て世帯に優しいレストラン3選
久しぶりの子育て記事です。 最近は、子供の体調不良で、なかなか外食の機会がありませんでした。 子供は、体調を崩しやすいので、無理は禁物です。 今回は、実際に利用をして、奥さんと話し合った中で、手づかみ時期の、子育て世帯に優しいレストラン3選を理由を交えて紹介します。 ※回転寿司はそもそも利用しやす... 続きをみる
-
検索サイトが当たり前の世の中になり、広辞苑を開くことが少なくなったと思いますが、一度、「山」という単語を調べてみて下さい。 「山」という言葉を調べると、「寺院主に比叡山延暦寺」とあります。 つまり、「山」とは「比叡山延暦寺」のことを指し、その証拠に延暦寺警備部の消防車には、山マークがついております... 続きをみる
-
リバウンドなし!贅沢な京都散歩ダイエット マイナス7キロ達成
181センチ 79.9キロからダイエットを始め、順調に進み、リバウンドもなく、マイナス7キロ達成し、マイナス8キロ台に突入しようというところです。 もともと3キロ減予定でしたが、思ったより、ダイエット目的の「ぽっこりお腹をへこませたい」という願望が叶わず、目標を上げて、健康診断での標準体重7キロ減... 続きをみる
-
発酵男子が教える、発酵県滋賀の美味しい宮内庁御用達の漬物屋「八百与」
発酵男子と大きく出て見ました。 私的に、発酵はある程度の知識があるので、引っかかるところは、男子かどうかというところだけです。 発酵男子って名乗っていいのか迷いましたが、以前、(発酵界隈で有名な)発酵王子という(名前忘れた)方と、取材対応して、対談はさせて頂いたので、まあ、発酵男子でいいかなぁと。... 続きをみる
-
-
表現が昭和ですね。 昔々、昭和の頃は、喫茶店が多くなり「石を投げたら喫茶店にあたる」と、増えすぎた喫茶店を揶揄された時代があります。 要するに、儲かる個人事業主に対してのやっかみもあると思います。 少し前は、サロンだったりして、なんかOPENするなぁと思っていたら、美容院ってあるあるですよね。 な... 続きをみる
-
急速に進むワン・トゥ・ワン・マーケティング 見に覚えのない検索で勧めてくる広告
最近、検索履歴による、ワン・トゥ・ワン・マーケティングが進んでるように感じる。 過去に検索したものや、関連性があるものが広告に出てくる。 メタサーチと呼ぶべきものだろうか。 これからは、顧客管理をしっかりしてきた、蓄積データがある企業が、頭角を現してくる予感。 そうでないところは、GoogleやY... 続きをみる
-
中秋の名月・満月を楽しむ石山寺秋月祭 紫式部も愛した近江八景石山の秋月と源氏物語
今夜は、中秋の名月。 明日は、満月になるとのことで、関西はおおむね晴れて、美しい月を見ることができそうな予感。 京都・滋賀で中秋の名月を楽しむとしたら、滋賀県大津市にある、真言宗「石山寺」 ※画像はお借りしております。 滋賀県は、比叡山延暦寺が鎮座していることから、真言宗のお寺は、石山寺の規模は珍... 続きをみる
-
ブログに対してありがたいことと、目新しいことがないギャップ。
最近、Twitter界隈でいろいろアドバイスを頂ける。 だいたい、起因になることが、心構えの取り組みが多い。 「わかっているけどなぁ」と思いながら、真摯に受け止める。 ビジネスの世界で啓蒙活動や、研修とかで習う心構えなので、「今さら」感が。 深掘りしていくと、結局、精神論で、目新しいイノベーション... 続きをみる
-
新幹線に乗る前に、せめて京都らしい美味しいものを食べたい!「京のカレーうどん 味味香」
仕事とはいえ、出張に来たら、その土地の美味しいものを食べたいというのが、ビジネスマン心情。 とはいえ、少ない小遣いの中での予算制限がある。 さらに、仕事で来ているので、時間に余裕がある訳でもない。 ただ単に、移動疲れして、この程度の打合せだったら、スカイプで事足りたんじゃないかと、楽しくない出張だ... 続きをみる
-
〜週末田舎めぐり〜清流安曇川を眺めるテラス席と木のぬくもりを感じるオシャレな発酵カフェロータスリーフ
滋賀に流れる清流といえば、安曇川(あどがわ)を思い浮かべる方が多いでしょう。 シーズンになると、鮎釣りなどの川釣りを、長い釣竿を持って、釣り人達が楽しんでいる。 そんな清流安曇川を眺めながら、開放的なテラス席がある、ステキなカフェが滋賀県高島市にあります。 朽木の森の発酵カフェ ロータスリーフ 〒... 続きをみる
-
〜週末田舎めぐり〜絶景の琵琶湖、開放感の芝生ガーデン、木のぬくもりを感じるカフェ結
関西を中心とした、週末にめぐったステキなレストランやカフェを紹介いたします。 今回は、滋賀県でステキなレストランやカフェを展開する、スローフードで人気の「ブルーベリーフィールズ紀伊国屋」さんがプロデュースする、「カフェテリア結 紀伊国屋」さんにお邪魔しました。 「カフェテリア結 紀伊国屋」さんは、... 続きをみる
-
平成30年 滋賀県に52年ぶりとなる国宝が認定された。 それは、滋賀県長浜市西浅井菅浦にある「菅浦文書」 「菅浦文書」とは、鎌倉時代から江戸時代にかけて 、庶民が暮らしや規則、隣村の大浦との合戦記を記述した貴重な資料です。 その書籍は1201通にものぼり、その他に、鎌倉時代南北朝時代に描かれた絵図... 続きをみる
-
台風上陸予想 過去の教訓から学ぶ台風・強風・大雨の際の注意点
気象庁の発表によると、今日未明には、台風が日本列島に上陸する予想となるそうです。 近年はコンピューターの精度が上がり、予想からさほどずれることがないので、台風による強風や大雨は、天気予報をこまめにチェックし、早めの避難や準備を心がけることが大事なんだと、過去の教訓から学ぶことができました。 情報の... 続きをみる
-
京都・河原町のビジネスマン御用達でランチ 下手するとお茶をかけられるかもしれない謎のお店
京都・河原町に、男性ビジネスマンから、圧倒的支持を受けているお店がある。 ただ、ボーっと歩いていたら、全くわからない、京都らしい奥の院のような場所にある。 海路おとぐり 〒600-8033 京都府京都市下京区恵美須之町, 河原町仏光寺下ル 075-351-1337 以前は、まだ空いていたのですが、... 続きをみる
-
-
月見バーガー発売開始!歴史を振り返る月見バーガー28年の変遷
2019年9月4日に、毎年秋の恒例、待ちに待った月見バーガーが発売を開始しました。 マクドナルドの中で、最も人気があり、私自身も一番好きなバーガーで、この時期、マクドナルドを利用する機会が、いつもより格段に増える期間になる。 今まで、夏が終わり、秋を迎えようとするこの時期に、発売されたら、なんとな... 続きをみる
-
よかれと思って選んだ敬老の日のプレゼントがニーズとずれている
もうすぐ敬老の日。 普段、お世話になっているから、今からプレゼントを何にしようか、次の休みに、百貨店に行く予定の方も多いかと思います。 差し上げるプレゼントは、各家庭によって、違ってくると思いますが、以外とニーズとずれていることに、気づいていない方も多いようです。 ショッピングWEBサイトにおじゃ... 続きをみる
-
赤ちゃんには、あらゆる危険が潜んでいる。 特に心配なのは衛生面。 家庭の中で、赤ちゃんが触るもので知られざる、衛生面の危険はなんなのか? 雨が多くなるこの時期、繁殖が気になるものをいくつか紹介します。 ①スマホ画面は便器の10倍汚い 赤ちゃんが成長するに従って、パパママのものに興味を持ち出す。 赤... 続きをみる
-
グルメ記事やダイエット記事なども書いておりますが、基本的には、パパママ現状を書いて共感していただけたらなぁと、せっせと記事を書いております。 我が子も1歳9カ月となり、多少の運動発達の遅れはありますが、今のところ、入院や救急で病院に連れて行くことなく、風邪をひいても、わりと早めに回復してくれてます... 続きをみる
-
観光業は、日韓の対立による影響を受けている。 リサーチによると、中国他の国が増えているので、インバウンド観光客トータルでは増えているので、影響はないという報道もある。 切り口を帰ると、いろんな見方があると思いますが、京都の街を歩いていると、なんだかさみしい印象を受ける。 京都人の一部は、観光公害に... 続きをみる
-
ダイエットをはじめて、3ヶ月。 現在は、順調に平均体重をキープしている段階です。 ガリガリ君になりたいわけでもないので、キープしながら美しいカラダになるためにシェイプアップ中というところです。 ダイエット法は目新しいものではなく、自身の思考を変えることで着実に成果を出す方法で、やはり基本的には、食... 続きをみる
-
若い女子に人気沸騰!風鈴オーケストラとハート窓のお寺「正寿院」でお茶の京都を満喫
京都ローカル体験を楽しめる「お茶の京都」 そのひとつに、宇治茶最大の産地である、宇治田原町に、若い女子が殺到しているお寺がある。 その理由が、現在開催中の「風鈴まつり」で知られる、真言宗「正寿院(しょうじゅいん)」 7月1日~9月18日の間に開催されており、かわいらしい色とりどりの風鈴が風になびか... 続きをみる
-
間もなく、9月1日は防災の日。 なぜ9月1日なのか、とういうのは、もう今の若い世代にはピンと来ないかもしれませんが、1923年(大正12年)9月1日に関東を中心とする地域に、甚大な被害をもたらした関東大震災が起きた日。 地震発生がお昼前で、当時、木造家屋がほとんどだったこともあり、火災による犠牲者... 続きをみる
-
テレビで話題沸騰!滋賀県高島市里山レストランsato kitchen
朝日放送のテレビ番組「LIFE〜夢のカタチ」を観て、ステキな里山レストランが紹介させていたので行って来ました。 テレビ放映の日に、早速、行ってみたのですが、満席で入ることができませんでした。 その次の週も、その次もいっぱいで無理だったため、予約を取り、やっと念願かなって行くことができました。 営業... 続きをみる
-
足をケガしました。 ちょっと悪い例ですね。 10000歩で順調に痩せていたのに、欲を出して15000歩を歩いてしまい、足の甲が疲労性の痛みに襲われてしまいました。 軽微なものなので、少し距離を落として10000歩に戻して、京都の街並みを眺めながら、ブラブラ散歩しながらダイエットを続いています。 散... 続きをみる
-
-
激安!大阪ビジネスマンの胃袋を満足させる本格カレーの喫茶店エフワン
激安で美味しいものを食べたければビジネス街に行くべき!というところでしょうか。 はるか昔の学生のころ、最初にバイトをしたのが、大阪のビジネス街にある喫茶店だった。 その頃の喫茶店は、今のカフェと違い、何かに特化しているわけではなく、百貨店のレストランより安価で、洋食店並みのラインナップの食事があり... 続きをみる
-
お盆も終わり、暑い日が少しづつ減り、なんだか夏の終わりのさみしい気持ちになってきます。 昭和生まれの私にとって、お盆が終わり、8月末が近づく憂鬱な期間でした。 今は、地域差がありますが、8月末が夏休みの終わりじゃないんですね。 昭和の思い出話は置いといて、8月30日は何の日か知っていますか? こち... 続きをみる
-
大阪でマグロを食べるなら「天下の台所 大起水産 八軒家浜 マグロスタジアム」が大人気
2019年7月にオープンした、大阪を中心に展開している大起水産が、京阪電車「天満橋駅」徒歩5分のところの大川沿いにオープンいたしました。 大起水産といえば、大阪の堺市を本店にもち、海鮮、回転寿司と言えば、大起水産と思い浮かべるくらい、関西では定着をしている。 その大起水産が、天満橋駅八軒家浜にグラ... 続きをみる
-
信楽焼きで味わえる絶品ごはんの「釜炊近江米 銀俵」とと近江茶散歩
滋賀県甲賀市信楽にある、絶品のご飯を食べさせてくれるところを見つけました。 地元信楽の食材にこだわり、おかわりのできる、特注の信楽焼きの羽釜で炊き上げた地元産のコシヒカリはつややかでモチモチしており、おかわり必死の絶品ご飯。 オーダーは、焼塩サバ定食1,330(税別) 「焼き上がりに少々お時間をい... 続きをみる
-
昔、車田正美先生の漫画が大好きでした。 記憶が曖昧ですがなんとなく思い出します。 風魔の小次郎 本来は忍びの争いだったが、巻き込まれた聖剣戦争では、風林火山という剣で戦い、剣の中には雷光剣や黄金剣みたいな強そうな剣が出てくる。 最強の敵はカオス皇帝で、鳳凰天舞という剣との戦いになる。 リングにかけ... 続きをみる
-
ミシュランビブグルマンにも選ばれた、行列のできるラーメン店「麺屋 猪一本店」さん。 2019年5月にお店を移転し、2階に製麺室を構え、お店もキレイで雰囲気のある、京都らしい造りになった。 残暑が続き、まだまだ冷たい麺をカラダが欲する。 少し待ちましたが、おひとりさまだったこともあり、程なくカウンタ... 続きをみる
-
夏バテ解消!スタミナ食を食べるのは間違い胃に優しいご飯がオススメ
温暖化で異常高温が続き、夏バテになっている方も多くいらっしゃるのか、最近、街中や電車の中で、マスクをした方が多く見受けられ、体調を崩されている方もいらっしゃる様子。 夏バテの症状は、疲れからくる疲労感や、全身の倦怠感、食欲不振などがあります。 夏バテが引き起こす夏風邪で脱水症状などを引き起こすこと... 続きをみる
-
ダイエットの成果報告を、最近、しておりませんでしたが、実は、すでに、1回目のマイナス3キロから、目標を7キロ7に上げて取り組み、約2カ月で達成しました。 だいたい、10日に1キロ減のペースになることがわかりました。 ブログを見ていただいた方は、わかると思いますが、特にストイックな食事制限はなく、少... 続きをみる
-
お茶とお散歩を掛け合わせたタイトル「お茶んぽ」になってしまいました。 日本茶の歴史をさかのぼると、約1200年前、比叡山延暦寺の開祖である、伝教大師最澄が遣唐使として中国の天台山の修行に赴き、中国から持ち帰ったのが、「仏教」「ゆば」と「お茶」と言われております。 そして比叡山麓の、伝教大師最澄誕生... 続きをみる
-
フルーツはめったに食べないのですが、梨に限っては、毎年、お盆を過ぎて、秋が近づく時期には、みずみずしい梨を好んで買って食べます。 関西の梨好き界隈で、最近、話題になっている、滋賀県彦根市の「彦根梨」をご存知でしょうか? 現在はWEBで予約販売ができるのですが、販売開始後、すぐに売り切れてしまうほど... 続きをみる
-
なんだか、私のブログを見たのか、会社の人から記事のことを匂わせることを言われた気がした。 多分、この記事のことを言ってるみたい。 わりと一般的な、対象を特定していないつもりでしたが、傷つけてしまう内容だったのかもと反省。 こういうこともあるので、記事を公開している以上、仕方ないと思います。 私は、... 続きをみる
-
天才たちの絆 カレーのチャンピョンから始まる金沢カレーの系譜
たまたまよったスーパーで金沢カレーを提供しており、金沢カレーの歴史を紹介していたので読んでみると、なかなか興味深い内容だったので、紹介させていただきます。 もともとは、金沢の最大の繁華街である片町にある伝説の洋食店で、三島由紀夫の小説にも登場する「狸茶屋」で金沢カレーの元祖といわれる、チャンピオン... 続きをみる
-
予約の取れない店 食堂おがわが手掛けるriver ramen
.京都は暑い夏を迎え、ラーメン欠乏症です。 暑い夏こそ、こってりのラーメンを食べたい。 京都では、予約の取れない店として有名な、「食堂おがわ」さんより、徒歩18歩のところにある「river ramen」さんでランチをいたしました。 前回はkohakuだったので、今回はshiroにしました。 前回の... 続きをみる
-
ビールに最高のつまみ 枝豆を美味しく食べるコツを一から考える
居酒屋で真っ先に頼むといえば、枝豆を思いつく方も多いでしょう。 だけど、目的性ということで考えると、枝豆を食べるために居酒屋に行くという方は少ないと思います。 どちらかというと、目的のメニューが運ばれるまでのつなぎの存在で、スピードメニューという認識。 そんな枝豆を美味しく食べることに真剣に向き合... 続きをみる
-
以前の記事で、滋賀県発祥の交通安全標識、飛び出し坊やの「とび太くん」のコレクションをまとめた。 また、いろいろ気にしてみていると、ありえないくらい原型のとび太くんが変化したものを見つけた。 こちらが通常のとび太くん 見つけた時に、すごい笑ってしまった。 でも、制作した方は一生懸命作ったと思うので、... 続きをみる
-
子供がやたら早起きをしたので、寝かしつけないといけないということになり、車で2時間かけて、満足度の高い道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」に行ってきました。 619-1411 京都府相楽郡南山城村大字北大河原小字殿田102 0743-93-1392 営業時間 9:00~18:00 ちょうどお昼時だ... 続きをみる
-
以前、あらゆる外食チェーン店のキッズメニューを調べて、ランキングにしたことがあります。 とことん調べたつもりが、見落としておりました。 なんとなく、噂でちらっとは聞いたことがありましたが、なかなか情報を入手することができず、ランキングを外していましたが、昨日、お盆休みで空いていたこともあり、西武大... 続きをみる
-
全農が行う「みのり・みのるプロジェクト」をご存知でしょうか。 食と農をつなげる場や機会を提供し、生産者と生活者の共感を生むプロジェクトで、とても素晴らしい取り組みです。 実際の場としてみのる食堂さんは、銀座三越、エキエ広島、高島屋京都店にお店を構えていた。 実際に高島屋京都店に共感しに行って来まし... 続きをみる
-
福井県の絶品熱愛グルメえお言えば、三方五湖にある「ドライブイン よしだ」さんの超新鮮なイカを使ったどんぶり「イカ丼」がある。 ドライブイン よしだ 住所:福井県三方上中郡若狭町海山70-3 電話:0770-47-1438 営業時間:8:30~18:00 定休日:不定休 週末になると、ライダーがたく... 続きをみる
-
明日、令和になってから初の、「びわ湖大花火大会2019」が開催されます。 時間は19:30~20:30までの1時間の間に約1万発の花火が打ち上げられ、今年のテーマは「戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖」だそうです。 場所は、大津港周辺のびわ湖畔、なぎさ公園などで、2018年の開催時は35万人が観覧した... 続きをみる
-
昨日の「マヨネーズと一番相性いい料理」の記事が、私の記事の中でも、わりと反響があり、たくさんnice!をいただきまして、誠にありがとうこざいました。 一番嬉しかったのは、多くの方に共感を頂けたことは、ブログを書いていく上で、すごい励みになりました。 マヨネーズに炊き込みご飯の組み合わせは、なかなか... 続きをみる
-
-
最近、ダイエットに成功して調子に乗った記事になります。 ダイエット前は、マヨラーでした。 なんでもという訳ではないですが、マヨネーズに合いそうな料理にはマヨネーズをかけていた。 私のマヨネーズに一番相性のいい思っている料理は、炊き込みご飯です。 マヨネーズに相性のいい料理はたくさんあります。 チキ... 続きをみる
-
題名を見て、怖い期待値を上げていただいた方はすいません。 滋賀県大津市にある、天台寺門宗の総本山である、通称三井寺(みいでら)正式名称長等山園城寺(おんじょうじ)で妖怪ナイトのイベントが行われます。 本物のお寺で、ライトアップで怖さを演出し、いろんな妖怪が出るようです。 フォトコンテストなども行わ... 続きをみる
-
2019年7月15日から9月27日まで行われている、「京阪沿線ぶらり学食めぐりスタンプラリー」で京都造形芸術大学さんに行ってきました。 先日は、落雷で遅延が出ていたりしましたが、関西では遅延や事故の少ない安心電車。 叡山電車 茶山駅を降りて、10分くらい歩いた、白川通沿いにあります。 叡山電車とい... 続きをみる
-
ダイエットのために鴨川を散歩・ランニングをしていると、あわただしくテント設営や屋台の準備がなされている。 三条大橋西詰を降りたところには、大きな垂れ幕で「京の七夕・鴨川納涼2019」とあった。 「京の七夕」とは、8月に行わるイベントで、京都市内・宮津市を加えた計5か所で、今年で10回目を迎えた、京... 続きをみる
-
毎月の会社の衛生委員会で、「咳エチケット」なるものを学んだ。 咳エチケットとは、厚生労働省が啓蒙活動を行っている、正しい咳をするときのエチケット方法。 咳やくしゃみは感染症拡大の大きな原因となるので、できるだけ咳やくしゃみが出ている方には実施していただきたいもの。 基本的には、マスクをつけて、鼻の... 続きをみる
-
~京都グルメ~koe donuts kyoto (コエドーナッツ京都)
奥さんは、子供ができてから京都市内中心部に行くことがなかったので、約3年近くになるだろうか、「koe donuts kyoto」さんに連れてきた。 河原町中心部は、外国人観光客でいっぱいで、その人の多さに戸惑いを見せながらも、目はキラキラしていた。 以下からは略して表記しますが、koeさんのドーナ... 続きをみる
-
-
ランチタイム、女性管理職のお二人と、お弁当の時間が一緒になった。 私がお弁当を開けると。 女性管理職「愛妻弁当ですか?」 私「自家製弁当です」 女性管理職「マメですね」 私「奥さんは子育て大変だし、自分のことは自分でやります」 女性管理職「えーっ!うちなんか、全然、何もやらない」 このあたりは、な... 続きをみる
-
灯台下暗しでした。 店名、ステキじゃないですか? ダイエットを始めて、野菜への欲求が高まり、自然食への興味も湧いてきました。 でも、ガチはイヤです。 なんとなく、健康的で美味しいのっていいですよね。 知らなかったのですが、自然食って食べログで項目があったんですね。 検索すると出てきたステキなお店、... 続きをみる
-
携帯の着信がないのに、バイブレーションを感じたことはないでしょうか? それが題名にあるファントム振動症候群というそうです。 ショートメッセージや、LINEなどのさまざまなアプリをインストールしていると、バイブレーションで通知が多くなる機会が多いと思います。 検索してもその内容の詳しいものは、あまり... 続きをみる
-
平日に休みをいただけたので、遠出して、京都・大原のしば漬けで有名な「土井志ば漬本舗」のレストラン、「竈(かまど)炊きたてごはん土井本店」でランチをいたしました。 週末はとても混んでいて、いやいや期の子供連れでは、他の方やお店の方に迷惑がかかるので、行きたいとは思っていましたが、なかなか訪れることが... 続きをみる
-
京都で文鳥さんが迷子ちゃんのようです。 ご協力をお願いします。
-
今まで生きてきたなかで、見たことがない75キロの壁を突破し、未知の領域に入りました。 ビジネス思考で、アーリー・スモール・サクセスでダイエットを続けております。 当初の目標は、3キロ減の77キロでしたが、順調に越えることができたので、目標を修正し、健康診断で記載のあった標準体重73キロを目指してい... 続きをみる
-
我が子が1歳8ヶになって、ようやくパパと2人で出かけられるようになった。 ママのお許しをいただけた。 とはいっても、近所のコンビニに行ったり、近所の田園風景を眺めたりしていたのですが、暑くなってきたこともあり、熱中症の心配もあるので電車で出かけることもしばしば出てきた。 電車に乗って近所のモールに... 続きをみる
-
神戸生まれで関西ではおなじみのパンのお店の、DONQさんのカフェでランチをいたしました。 北白川のお店はカフェが併設しており、DONQさんのパンと美味しい料理が楽しめます。 手づかみ時期の子供にパンはとてもありがたい食べ物です。 メニューは、パスタランチセット1,300円で、メカジキのラグーパスタ... 続きをみる
-
いつものように、京都の東山コースを贅沢に散歩ウォーキングしながら通勤しました。 今回は、知恩院をじっくり見ることにしました。 朝は、誰もいてませんし贅沢です。 いつもの三門は、さすがに国宝だけあって風格があります。 御影堂も国宝で、現在、改修を行なっており、まもなく、修復が終わり、落慶法要が行われ... 続きをみる
-
怖いことを聞いてしまった。 同じ、子育て家庭の会話で、動画を観せ過ぎると、ロレツが回らなくなると。 「観せ過ぎる」の程度がわからないので、体験談を紐解いてみるしかないのですが、同僚の家庭は、家にいる時は、ほぼ、動画を観せてたらしいのですが、そうすると、ロレツが回らなくなったとのこと。 怖い怖い。 ... 続きをみる
-
2019年7月23日にファミリーマート限定で数量限定で発売された、「来来亭 旨辛麺 辛さMAX」216円(税込)は、私が最も愛すべきラーメン。 愛すべき、ラーメンはこちらのブログで綴っております。 たくさんの方にnice!をいただき、誠にありがとうございました。 来来亭の旨辛麺は、辛さを選べ、こち... 続きをみる
-
今までに味わったことのない、麺を出す手打ちうどん屋さんに出会った。 ガラス張りで、店主が麺を打っているところが、見える特徴の外観。 店に入ると、テーブルが2席ととカウンター10席程度の店内。 天ぷらもオススメのようだが、京都の夏の暑さもあり、釜玉うどん(冷)450円(税込)にした。 主人が打つ自慢... 続きをみる
-
通勤時に、京都を散歩しながら、贅沢に京都の景色を楽しみながらダイエットを続けております。 停滞期なのか、少し、体重の減少が鈍化しております。 少しペースを上げて、東山の上り坂を散歩しながら通勤。 朝は、お香の香りが漂ったり、お経のあげる声が聞こえてきたりで、京都らしさも感じられます。 東本願寺の愛... 続きをみる
-
-
もともとダイエットを始めたきっかけは、以下の理由でした。 1.大台の80キロに乗りたくない。 ※始めた時は、79.9キロからでした。 2.健康診断でコレステロール値が高い結果だった。 3.かがんだ瞬間にお気に入りのパンツが破れた。 1の場合、私の身長は、181センチで80キロで、見た目そんなに太っ... 続きをみる
-
京都の夏は暑い。 やはり、京都で涼を求めるとすれば、貴船や鞍馬を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 鞍馬は、なんだか昭和の温泉街のような雰囲気が漂っており、タイムスリップしたような街並みが好きで、時折訪れる。 叡山電車「鞍馬駅」で、風鈴の音色を聴いて夏を感じる。 わりと驚いたのが、20代く... 続きをみる
-
以前、たくさんnice!をいただきました、「京阪沿線ぶらり学食めぐりスタンプラリー」で、はじめに、京都美術工芸大学さんにお邪魔しました。 アクセス:〒605-0991 京都府京都市東山区川端通七条上ル(京阪本線七条駅すぐ) 電話番号:075-525-1515 ちょうどオープンキャンパス中で、たくさ... 続きをみる
-
貴船神社の川床を楽しむつもりが、なぜだか美山のグルメを楽しむことになりました。 貴船神社になるべく近い駐車場に停めようと、奥へ奥へ入っていき、いつのまにか、山道に入り、引き返せなくなり、まあまあデンジャラスな道を走りながら、なんとか美山に出ました。 途中、道幅は狭く、落石があったり、ガソリンがギリ... 続きをみる
-
金曜日は、会社の歓迎会だった。 自由席だったが、私の席は決められていて、新入社員に囲まれた席が用意されていた。 もう親子ほど年の離れているのに、何を話せばいいのだろう、しかも、口下手。 とりあえず、今、自分が取り組んでいるし、共通の話題になりそうなダイエットの話になった。 20歳前後のダイエットは... 続きをみる
-
「この朝食経費で落ちるの?」と心配になりながら、ホテルの朝食をいいただきました。 ザ・ロイヤルパーク銀座・キャンバス8さんにある、14階のレストラン「Opus(オーパス)」さんです。 通常は、2,700円ですが、前日までに予約をすると2,500円になります。 だいたいこのクラスのホテルとなると、こ... 続きをみる
-
なんで熱海まで来たのに、日帰り出張なんだろ? 仕方ない、東京と抱き合わせ出張だし。 自分に言い聞かせる。 お宿は、熱海でよかったのに。 同行の上司に言うも仕方ない。 見かねたのか、「ビールでも飲んで帰ろうか?」 それがいい。 熱海ビールの、ピルスナーとエール。 悪気はないが、「違いは何?」 の、上... 続きをみる
-
なにかと誘惑の多い出張中でもダイエットを続けております。 宿泊は、ザ ロイヤルパークキャンバス銀座8さん。 2019年3月にOPENした、銀座にあるいろいろ仕掛けの楽しいホテルです。 フィットネスジムも兼ね備えているので、せっかくなので、ウェアを持参して利用させていただきました。 本当は、皇居が近... 続きをみる
-
東京から熱海に移動して、時間がない中、熱海でランチをしました。 熱海は立地上、蕎麦屋さんが多い気がします。 長野も隣県なのか、商店街の通りにも戸隠そばを扱うお店があったり。 とはいえ、アポイントまで30分くらいなので、立ち食い蕎麦でランチを済ませることに。 立ち食い蕎麦の「熱海そば」さんに。 その... 続きをみる
-
大阪で生まれ育った私としては、東京のグルメは、高くて味はイマイチという印象だった。 ただ、寿司と蕎麦とラーメンは東京の方が美味しいという固定概念があった。 まあ、今の時代は、いろいろなお店が進出してきており、そんなことはないと思うのですが。 昨年末、築地のOPENヘルプで1か月程、滞在することにな... 続きをみる
-
実は、題名は正しくなく、食べたのは京都駅構内の「北極星」さんの店舗でしたが、北極星さんのオムライス誕生秘話は由緒正しきものなので、誕生の地の大阪グルメにしました。 京都駅構内ポルタにある、「北極星」さんでオムライスを食べることに。 北極星さんは、先ほどもお伝えした通り、オムライス発祥の店としても有... 続きをみる
-
祇園祭は、本日、クライマックスの前祭の山鉾巡行を迎えます。 四条河原町は、すごい人出ですでに場所取りが困難な状況です。 そんな人混みを避けて、今日も地下鉄東山駅を降りて、東山の山あいを歩いて、贅沢な京都散歩をしてダイエットに励んでおります。 風情のある、白川が流れる通り沿い。 8月第1日曜日には、... 続きをみる
-
大阪で仕事のため、天満橋でランチを致しました。 お店は、「昭和町BOSTON 天満橋店」です。 場所は、天満橋OMMビル地下2階にあります。 店構えは名前の通り、昔の西部劇に出てきそうな雰囲気が漂う。 メニューは、ハンバーグがオススメなので、王道のデミグラスハンバーグ定食1,050円(税込) オフ... 続きをみる
-
祇園祭が佳境に入った今日、久しぶりに京都・河原町で行列のできるラーメン屋である、「river ramen」さんに行ってきました。 前々から、職場で美味しいと噂になっていて、行きたかったのですが、なかなか機会にめぐまれず、やっと行くことができました。 京都らしい風流な高瀬川が流れるすぐそばにあり、京... 続きをみる
-
1歳9ヶ月を迎えようとする我が子ですが、まだ、つたえ歩きの状態でゆっくり見守っております。 奥さんが、そろそろファーストシューズを買いたいとのことだったので、イオンモール草津に行ってきました。 お店は、ムーンスターが運営する「Genki-kids」さん。 ムーンスター=月星シューズの世代なので、ど... 続きをみる
-
NHK2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」のモデルが、明智光秀ということをご存知の方も多いと思います。 主人公の明智光秀を長谷川博己さんが演じます。 その明智光秀は、比叡山坂本近くの西教寺が菩提寺で、大河ドラマの恩恵で、町が活性化されることを期待されておられます。 比叡山坂本は、知られざる観光地で... 続きをみる
-
わりとよく行くところなのに、ステキな場所を見落とすことがある。 滋賀県マキノ高原。 スキー場という固定概念があり、近くのメタコセイア並木を楽しんで引き返す事で済ましていた。 たまたま足を伸ばしてみると、ファミリーでいろいろ楽しめるところ。 温泉有り、BBQ場有り、グラウンドゴルフ有りで景色もとって... 続きをみる