【マタ旅】~滋賀~苗村神社
皆さん、おはようございます。
久しぶりに、マタ旅の記事を紹介したいと思います。
マタ旅=マタニティ旅行の略語
滋賀県竜王町にある、苗村(なむら)神社を中心に紹介します。
竜王町は、三井アウトレットパークで有名なところですね。
苗村神社は、竜王八景に選ばれる景勝地で、西本殿は国宝にもなっています。
まず、最初に雰囲抜群の楼門がお出迎え。
重要文化財にもなってます。
手前の太鼓橋も雰囲気あるので、さぞかし歴史的なものかと思いきや、平成に竣工したものでした。
楼門を入ってすぐのところで國狹槌尊(にのさ つちのみこと)がお出迎え。
國狹槌尊はとりわけ子守大明神と申し上げ、幼児子供をお守り下さる御神徳は広大無辺,誠に格式高き神様として、当地方三十余郷の氏子達ひとしく崇敬申し上げる御祭神だそうです。
赤ちゃんだっこがかわいいですね。
反対側には、御神馬像
お腹のところには、逆さミッキー。
これは、洲浜紋で平安時代からお祝い事に使用されて、江戸時代には婚礼の儀などにも用いられたおめでたい家紋。
国宝の西本殿は三間社流造り桧皮(ひわだ)葺きで凛として厳かな雰囲気が漂う。
ここで、安産祈願。
本殿軒下のところに子守猿が子猿を抱えて愛らしい。
いたるところに逆さミッキー。
宿泊するなら、守山市の琵琶湖畔にあるセトレ マリーナびわ湖さんですかね。
客室が14室なので、込み合うことなくゆったりできます。
レストランはイタリアンで、滋賀の食材を豊富に使った料理を提供してくれます。
ホテルすぐのところに、ショッピングモールのピエリ守山さんがあり、H&MベビーやGAPベビーストアなんかもあるのでお買い物も楽しめます。
マタ旅なら、是非、滋賀にしてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。