信楽の山奥に突如現れるオムライス屋さん
皆さん、こんにちは。
琵琶湖の面積は、滋賀県の1/6の大きさということは、ひっそりと知られた事実。
滋賀県の16%で、その他は陸地。
バカリズムさんの「お好み焼きにしたくない県1位」でも知られている。
滋賀県の都市認知度では、他県の人から信楽はタヌキの置物で知られているのではないでしょうか。
400万年前までは湖底にあり、上質な土が取れることから焼物が盛んになった。
そんな、信楽の山奥に、突如現れるオムライス屋さんがある。
お店の名前は「木になる木」
名前の通り、木ね温かみがある店内。
シーフードオムライスをオーダー。
大きな器にエビやイカが入ったケチャップライスに、地元の卵がふんだんに使われている。
酸味のあるコールスローがついている。
テーブルも大きく、店内は木の温かみが溢れている。
ちなみに、看板にオムライス屋さん推しになっていたのですが、パスタ専門店とのこと。
名物は、「キャラバンサライ」という、ペペロンチーノのスープスパみたいなものらしい。
子供が食べれる、ボロネーゼにしてしまい、食べられなくて残念。
木になる木
滋賀県甲賀市信楽町下朝宮507-1
営業時間
10:00~20:00(L.O 19:00)
日曜営業
定休日 火曜日 (祝祭日は営業)
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチっとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。