〜ベビーとお出かけ〜滋賀県 ソラノネ食堂
皆さん、こんばんは。
昨日は休みを利用して、滋賀県高島市のソラノネ食堂さんに行ってきました。
自然にあふれ、とてもステキなところです。
向かう途中、看板など出ていないので、ナビは必須となります。
ソラノネ食堂さんは、カマドを使ったご飯が特徴で、なんだかタイムスリップを味わえるところ。
お昼ご飯は、私が「畑の恵みカレー」、奥さんが「かまどご飯セット」、我が子が「かまどご飯と焼き海苔」を頂きました。
畑の野菜をたっぷり使ったカレーで、ピリ辛と甘口からチョイスできる。
トマトの酸味がファーストインパクトできますが、スパイスが効いてコクも感じられるカレー。
スペイン風オムレツと豆乳スープがついていて、1.404円(税込)ですが、有機野菜も使っているので、価値の高いご飯。
奥さんのかまどご飯セットは、高島市の発酵食を活かした漬物が真ん中にあり、納豆のおやき、切り干し大根のカレー炒め、ふくさ焼き、天ぷらなどの盛り合わせプレートで、野菜がふんだんに使われており、食べるだけで健康になりそう。
こちらは、1,512円(税込)
かまどご飯は食べ切れない場合、ラップを用意してくれているので、包んで持って帰ることができ、とっても親切。
景色がとっもよく、比良山系の自然を眺めながらご飯を食べられるので、時間を忘れられる非日常。
店内も木をふんだんに使ったインテリアでオシャレ。
子育て家庭に優しい、お座敷席もある。
子育て家庭にとっても優しく、ベビーチェアはもちろん、バウンサーまで用意してくれている親切ぶり。
子供用の食器も木製のもので、優しい心遣い。
テラス席で食べる際のベビーチェアも完備。
食事の後は、マットの貸し出しもしてくれているので、ゆっくり自然の風を感じて過ごす。
子供も風を感じて気持ち良さそう。
なんか、空からエネルギーをもらっているっぽい。
草花を興味深げに触ったり、木々が風で揺れるたびに笑っていたりで、「自然で過ごすって子供もたのしいのかな」って夫婦で話したり。
自然に触れるって大事なことなんだなあと。あらためて思う
フードコートやモールで過ごすよりも楽しそう。
自然て子育て世代には、最高に楽しい場所なのかも。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。