子育て家庭に優しい丸源ラーメン
皆さん、おはようございます。
昨日のランチで、奥さんのリクエストで、丸源ラーメンに行ってきました。
奥さん曰く、子育て家庭にとっても優しいとのこと。
子育て家庭に優しい目線であちこちを見て来たので、どの程度か見てみたい気持ちがあったのもあります。
オーダーは、定番の「味玉肉そばとチャーハンセット」
麺は細めのちぢれ麺で、スープは宗田鰹が効いた2種類の醤油ブレンドの鶏ガラと豚骨を合わせたスープ。
こってりしていると思いきや、見た目以上にあっさりしている。
チャーハンは、鉄板でアツアツ提供スタイルで、テーブルまで持ってきたときに、味のついたとき卵をかけてくれる。
それを自分でまぜながらいただく、楽しい演出のチャーハン。
子育て家庭に優しい点は、まず、お座敷席かテーブル席を選ばせてくれる。
この日も、我が家と同じく、お座敷席が子育て家庭に人気があるようでしたし、基本、関西人はお座敷が好き(大阪だけかもしれないけど)って、ケンミンショーで言ってましたしね。
ベビーチェアを選ばせてくれる。
我が家はこちらのタイプを選びましたが、隣の席の同月齢の赤ちゃん連れの方は、バンボを選んでおりました。
当然、食器は取り揃えており、紙エプロンも用意してくれている。
そして何より子育て家庭に優しいのが、店内のあちこちにウェルカムの貼り紙をしていること。
実は、これが一番、子育て家庭に優しい。
ベビーチェアを用意してくれたり、食器を用意してくれたりまではいいけど、子供が大きな声を出して他のお客さんに見られたりすると、早くその場から立ち去りたくなる。
もちろん野放しにしている訳ではないのですが、子供はなかなか周りの状況に合わせてはくれませんしね。
お店の方にも迷惑だったかもとか、いろいろ考える。
それで、こういう貼り紙をしてくれると、ウェルカムなんだ!となる。
しかも、手書きで優しい感じが出ている。
離乳食もメニューにあり、キューピーさんのを用意してくれている。
ここまでしてくれると本当にありがたいんですが、ひとつリクエストすると、手づかみで食べる子供用に、塩を振っていないポテトフライか、ブロッコリーか人参などの茹で野菜があればいいなあと。
うどんという訳にはいかないと思うので、ちゃんぽんの余り野菜か、ポテトフライがあれば子供も喜んでくれるので。
でも、ウェルカム感がとても素晴らしいので、いろいろ広まって欲しいなと。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチっとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。