お弁当に便利 若狭サバ
皆さん、おはようございます。
お弁当に入れたい必須アイテムとして、焼き魚があげられるのではないでしょうか?
とはいえ、朝から魚を焼くのは、時間もかかり、いろいろ片付けも面倒なこともいっぱい。
でも、健康面を考えると、魚が1品入っていと、栄養も偏りがちになるかもしれませんね。
冷凍食品で済ませたいところだけど、売ってるのは鮭くらい。
ワンパターンで、意外と高く、4個入りだったりする。
先日、行った「道の駅 若狭おばま」でとても便利な、お弁当用サバが売っていました。
よかったら、サバ愛に溢れている道の駅 若狭おばまのサバカレーの記事をご覧ください。
味は、うめ、ゆずみそ、味噌マヨ、変わりどころで、タンドリーチキン。
お子様だと、骨なしですし、タンドリーチキンなんかは、喜ばれるかもしれません。
真空パウチになっており、保存が効き、焼きサバなので、焼いて調理するとか、レンジでチンするとかは不要です、そのまま入れるだけ。
お値段は1つ200円なので、家計のことを考えると少しお高めですが、普段使いのものを、いろいろな味を選べる楽しさがあるので、お土産にいいかもしれません。
サバの健康効果
高血圧予防、ボケ予防、動脈硬化予防、眼精疲労緩和、肝機能強化
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチっとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。