【ベビ連れの旅】〜岐阜〜月見の里 南濃
パパ・ママの皆さんおはようございます。
今回は、岐阜にある「月見の里 南濃」です。
基本的に道の駅のホームページは行けてない。
実際に行った時とのギャップが大きい。
ここは、ホームページがいけてる。
ちょっと行ってみたいとなる。
お昼ご飯は、地鶏を使ったカレー。
中に入っている地鶏はとても柔らかい。
どちらかというと、コクがあるカレーでご飯が進む。
奥さんは、奥美濃の地鶏を使ったお店オススメの「けいちゃん定食」甘辛く炒めていて優しい味。
オオバコの道の駅で、他に食べられる食事処が3ヶ所ある。
家族で好きなものを選んで楽しめる。
子供は、休憩室の畳コーナーで離乳食を食べてもらいました。
座敷があるとベビ連れにはなにかとありがたい。
関西人には、岐阜=みかんというイメージがないのですが、秋に行ったのですが買い物コーナーはみかんと柿がたくさん並んでいました。
生産者を明らかにしていて、安心して買い物できる。
いつも道の駅では、奮発して高めのお値段の卵を買うので、せっかく岐阜まで来たから地卵を買いたいと思ったのですが。
こんなの見たことある?
卵を食べて40年以上経つけど、1回もみたことない。
また、別のお土産コーナーでは、川ガニを販売していると案内が。
どうやって食べたらいいのだろう。
外には、足湯もあって嬉しいサービス。
岐阜は寒いから、今の時期はありがたいし旅行気分になれる。
帰りに折り紙で作ったおもちゃを無料で配布していたので、せっかくだからもらって帰り道のチャイルドシートに座りながら遊んでもらいました。
少し足をのばすと素敵なところに出会いました。
皆さんも、是非、行ってみてね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。