【道の駅】お茶の京都みなみやましろ村
皆さん、おはようございます。
昨日は暖かな陽気で、引き続きお蕎麦を食べたくなり、道の駅のお茶の京都みなみやましろ村に行って来ました。
さすがに人気の道の駅なので、人混みがすごい。
レストランの入口の待合表に名前を記入して、休憩室で子供の離乳食をあげることに。
わりと待ち時間なく、10分くらいでレストランに入れることに。
目的の「村そば定食」をオーダー。
南山城村の名産のお茶を使った茶そばで850円。
大盛りで400円アップ。
薬味は、わさび、ネギ、海苔、抹茶塩。
抹茶塩を入れると、また、お茶感が増して期待通りの美味しさ。
おにぎりは、南山城村のお米をほうじ茶で炊いており、お米がしっかり立っていて、ほんのりほうじ茶の香り。
なかなか、目的があって、レストランに行って、期待通りの美味しさに出会うことは珍しい。
奥さんのトンカツ定食も、小鉢がたくさんで、とんかつも厚みがありボリューミー。
お茶の名産地なので、お茶は無料。
子供の食器も豊富に取り揃えている。
ベビーチェアも、股ベルトがあるタイプとないタイプと2種類取り揃えている。
ゴールデンウィーク中は、抹茶ソフトクリームにイチゴを合わせた、期間限定商品を販売している。
お茶京都みなみやましろ村は、本当にクオリティの高い道の駅。
カレーは、じゃらんで1位の評価なのでオススメですよ。
皆さんも是非。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチっとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。