ガッツ石松はイモ類
皆さん、おはようございます。
昨日は、スタンプラリー帳を送っていただいた御礼を兼ねて、京都市内唯一の道の駅「ウッディ京北」に行って来ました。
京都市内といっても、右京区と左京区は少し離れると、ドがつくくらいに田舎です。
行き道は吹雪。
ついて早速、お昼ご飯。
奥さんは、サバの味噌煮がメインのおばんざい定食。
さすが、鯖街道。
私はお口がお子ちゃまなので、地元の大黒シメジ入りの煮込みハンバーグ定食。
どちらも1000円。
ハンバーグは、豆腐ハンバーグみたいな柔らかさ。
ソースが、京都らしいダシベースのあんかけソース。
京都は寒いから、うどんもあんかけうどんが定番。
小鉢は、壬生菜を炊いたん。
京都らしい定食。
ご飯は、京北町小塩西谷の樹齢200年のテーブルでいただく。
薪ストーブもあって、山小屋の雰囲気。
スナックフードは、地元名物の納豆餅がおススメ。
道中、納豆餅の看板を何回か見かけた。
野菜を品定めしていると、菊芋みたいな野菜にいも類と書いてある。
そういえば、さんまのからくりテレビのご長寿早押しクイズのコーナーで。
ガッツ石松の写真を見せて、この人は誰でしょう?
というクイズがあった。
ガッツ石松の写真を見て、おばあちゃんが早押しした答えは。
いも類。
人ではない扱い。
大爆笑したのを覚えている。
懐かしい記憶。
読んで頂いてありがとうございました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。