絶品!野菜鍋。さすが京都やわ〜。
皆さん、こんばんは。
今日は久しぶりに雨でしたが、インフルエンザ等が流行っているので、適度に雨は降って欲しいですね。
今日の晩御飯は、男飯の定番の鍋。
道の駅で買った野菜を集めて鍋。
結論から言うと、野菜たっぷり鍋でした。
鍋はこちら。
豚肉を買ってきたのですが、野菜が多くて肉のエリアはなし。
かろうじて、肉団子が4つのみ。
後は、野菜。道の駅で買った野菜。
ほとんどが、福井県の若狭地方の食材で用意したのですが、ビックリすることに味付けがほとんどない。
焼き豆腐、お揚げさん、舞茸、ゴボウからダシが出て、少し味噌を入れただけ。
なのに、美味しい。
肉を入れてないけど、コクがある。
脇役たちは、福井で買った加工品。
これが、いい仕事する。
日本の原風景が残る、京都の美山で買った牛乳と味噌を合わせた鍋。
アクセントに美山の柚子胡椒。
市販の柚子胡椒って、緑色じゃなかった?
食べると、柚子そのもの。
湯豆腐と合わせても、贅沢なアクセントになる。
肉のない鍋で、こんなに美味しいのは初めてでした。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。