近江八幡 町屋カフェ
皆さん、おはようございます。
奥さんの出産前の趣味は、カフェ巡りでした。
いろいろ調べて、「ここに行きたい」と言われて連れて行った。
出産後は、カフェといっても、フードコートや道の駅でソフトクリームを食べる程度。
古都のリノベーションをした町屋カフェなんかだと、まだまだ人気で、特に、赤ちゃん連れでの利用は戸惑ってしまう。
近江八幡には、滋賀県が誇る、人気ブランドのクラブ・ハリエさんに行こうと思ったんだけど、さすがに、いっぱいでお茶をするのに30分くらい待ちそう。
あきらめて、近江八幡をブラブラしていると、裏路地に一軒のオシャレな佇まいの町屋カフェが。
築100年くらいは経っていそうで、近江八幡の風光明媚な地区に溶け込んでる。
恐る恐る。「赤ちゃん連れでもいいですか?」と奥さんが聞くと、快くOKしてくれました。
店内は私たちだけで、子供がちょっとぐずっていたので、余計に安心。
入って席に着くと、オーダーを考えているうちに、店の方がBGMをチョイスしてくれた。
これも奥さんの好きな、カバーのボサノヴァで泣きそうになっている。
しばらく、しみじみ。
店内の様子です。
奥さんは、カフェオレと抹茶プリン。
私は、コーヒーと黒蜜がかかったアイスクリーム。
今どきの町屋カフェで、この量で400円はコスパが素晴らしい。
提供までに、コーヒーも独特な香りがあり時間がかかっていたので、こだわりのコーヒーかと思います。
ランチタイムは、近江牛丼なども提供しておられるようなので、ランチで利用するのもいいかもしれないと、「また来ようね」と約束。
これからは、町屋カフェにも行ってあげないと。
風来居(ふうらいきょ)
滋賀県近江八幡市仲屋町元5
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。↓
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。