〜京橋グルメ〜南おたり
皆さん、おはようございます。
先日、送別会で大阪の京橋で飲むことになりました。
京橋は、象徴のグランシャトーがあり、大阪でも有数の安くて美味しいものが食べられる、ディープな街です。
駅を降りて商店街を歩くと、ビニールが入口の立ち飲み屋さんが複数点在し、朝から飲める街です。
商店街を2分くらい歩くと、会場の「南おたり」さん。
京橋で飲み歩きしている、マネジャーが手配してくれたんですが、脅威のコスパを叩き出す店。
会費は3,500円。
まずは、前菜の牛肉のタタキサラダ。
※画像は、5名盛りとなります。
焼き岩牡蠣
皆一同、「美味しい」と。
私は、ノロウィルスを避けるため、残念ながら食べませんでした。
続いて、チキン南蛮。
ボリュームありすぎて、なかなか減らない。
続いて、エビチリ。
チリソースの辛みがちょうどいい。
続いて、味噌ベースのちゃんこ鍋。
ちゃんこ鍋だけに、相撲部屋並の量。
野菜も、その大きいザルはどこで売ってるん、くらいの半端ない量。
シメのうどんもあり、お腹パンパン。
お酒も、40種類くらいあって、15名以上だと、すべてのアイテム飲み放題とのこと。
恐らく、この脅威のコスパを叩き出しているのは、家族経営で3人で切り盛りしていたから。
人件費を材料費に回しているからではかなあと。
ひょっとすると、賃料も持ち物件でかかってない可能性が。
これからの時代、これだけのコスパを叩き出せるお店はどんどん希少になる。
組織経営しているところは、仕入れコストが安いとか、物流コストが安いなど、大きな強みがないとできない。
とか語りながら、食べすぎたので、昨日の晩御飯は彩り野菜のサラダを作りました。
安くて美味しいものが食べられる街京橋。
ええとこだっせ🎶
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチっとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。