天下一品ラーメン 味がさね
皆さん、こんばんは。
本日は夕食が遅くなり、ラーメンで済ますことに。
京都生まれのラーメンチェーンといえば、天下一品さんと言えるでしょう。
今では、全国展開をして、ハワイにも店舗があるようです。
もともとは、会長が勤めていた会社の倒産を機に、京都で屋台ラーメンをはじめ、試行錯誤を重ねながら、最大の特徴である鶏ガラこってりスープのラーメンが出来上がったそうです。
京都・滋賀以外の方はあまりご存知のない方が多いでしょうが、滋賀県随一の温泉地の雄琴温泉にスパリゾート「あがりゃんせ」も運営しています。
琵琶湖を望める景色は評判がよく、滋賀県の代表するスーパー銭湯でもある。
そんな天下一品さんで、本日は味がさねをいただきました。
ラーメンは太麺のストレート麺で、スープはこってりベース。
具は、豚肉と白菜とネギ。
味がさねラーメンは、まず、別添えの薬味が運ばれてくる。
ラーメンを待っている間に、すりごまをすり鉢でごりごり。
これが、結構、時間をつぶすことができて、待っている時間も気にならない。
ラーメンが運ばれて来たら、そのままノーマルのラーメンを一口。
その後は、すりおろした白ごまを入れてまた一口、ちょっと和風っぽい風味になる。
続いて、揚げネギを入れてまた一口、香ばしさがプラスされる。
続いて、すりおろしにんにくを入れてまた一口、パンチが効いて食欲がそそる。
最後に肉味噌を入れてまた一口、辛味とコクが加わって美味しさが増す。
食べる度に、味に変化が加わって、ただ、ラーメンを食べるよりも楽しいラーメン。
味がさねラーメンは、通常のこってりラーメンよりも100キロカロリー低めなので、夜にこってりラーメンを食べるよりも罪悪感も少なめ。
チャーハンは結構あっさりめなので、こってりラーメンとバランスが取れている。
天下一品は社長の印象的なキャラもあり、KBS京都テレビやBBSびわ湖放送で「てっぺんとったるで!」という番組にも出演している。
さまざまなてっぺんを目指す方に焦点を当てている番組制作をしている。
番組主任研究員に「ほっぺ ふき子」さんという方がいて、日本酒の変態だそうです。
なかなか気になりますね。
そんなことを考えながら、屋台調の店を後にしました。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。