三歩先行く

オンラインお買い得情報

防災の日に合わせて防災グッズを見直そう 赤ちゃん防災

間もなく、9月1日は防災の日。


なぜ9月1日なのか、とういうのは、もう今の若い世代にはピンと来ないかもしれませんが、1923年(大正12年)9月1日に関東を中心とする地域に、甚大な被害をもたらした関東大震災が起きた日。


地震発生がお昼前で、当時、木造家屋がほとんどだったこともあり、火災による犠牲者が多かったことも関東大震災の特徴で、10万人以上の尊い命が失われた。


国家機能がマヒし、大パニックなったことを考えると、想像を絶することだったと思います。




震災や豪雨など、天災による被害は、社会弱者である、身体が不自由な方や、ご年配の方、赤ちゃんを持つ家庭に、特に大きく直撃します。


東京を中心とする、首都圏に直下型地震が30年以内に来る可能性が、70%とという報道も最近目にすることが多くなりました。


消防庁長官によると、公助による救助や援助には限界があり、共助、自助の取り組みを行ってほしいということも言ってます。


つまり、「自分の身は自分で守る前提に立たなければならない」ということ。


同じ子育て世帯として、防災の取り組みが少しでも広がってほしいと思います。


・家族で避難場所や避難所を決めておく。
・災害用伝言版の使い方を把握しておく。
・最低限の防災グッズを揃えておく。


などなど。


最低限というのは、とりあえず、命を守るグッズを揃えておくということです。


例えば我が家では、ベッドの枕元に、懐中電灯と笛を置いて、万が一、家が倒壊した場合、自身の場所を知らせたり、停電した中を避難できるようにしています。


また、防災リュックも、子供の年齢・月齢に合わせて、奥さんがカスタマイズしております。


授乳時は、やっと日本でも発売された、「液体ミルク」など。


アイクレオ 赤ちゃんミルク 125ml×12本入り 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】
アイクレオ 赤ちゃんミルク 125ml×12本入り 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】
アイクレオ
2019-03-11
食品&飲料



今は、1歳9か月になったので、常温牛乳などに変更しております。


常温牛乳とは、正式にはロングライフ牛乳のことで、製品にもよりますが、冷蔵はもちろん、常温の状態で2ヶ月の保存が可能な商品です。


最近では、スーパーで見かけることが多くなってきたので、奥さんが、切らさないようにローリングストックをしております。


森永牛乳 (成分無調整) ピクニック ロングライフ牛乳 200mlX24本入
森永牛乳 (成分無調整) ピクニック ロングライフ牛乳 200mlX24本入
森永乳業
食品&飲料


私の通勤カバンにも、懐中電灯やラジオなど、防災グッズをいくつか持ち歩いてますが、先日、出張時にチェックをすると、見事に全部、電池が切れていました。


作動の確認や、電池の確認は、3ヶ月に1度くらいは、確認をした方がよさそうです。


9月1日の防災の日には、最低でも1年に1度のチェックを心がけたいものです。


皆様も、是非、見てみてはいかがでしょうか?


最後まで読んでいただいて、誠にありがとうございました。


よろしければ、バナーをポチッとお願いします。