エアコンの室外機がうるさい
まもなく、夏本番の季節がまいります。
子育て家庭のみならず、熱中症が気になる季節となります。
我が家も、夏はほとんどエアコンをつけっぱなしの状態。
テレビでは、エアコンは点けっぱなしの方が、電気代が安くつくと紹介されていたので、エアコンのある部屋は、扉などを閉め、電気代を抑えながらつけっぱなしの状態にしております。
ただ経年劣化のせいか、室外機の音がうるさいことが気になります。
マンションなので、近隣の迷惑になっていないかが気が気でありません。
調べると、結論から言うと、以下の対策しかないようです。
①室外機の周りに物を置かない。
②振動を軽減させる免振ゴムを置く。
③室外機をクリーニングをする。
④買い替える。
①、②は対策済みで、③は設置上できない。
となると、④しかないのかも。
どうか、ご近所さんからなにも言われませんように。
今年ももってくれますように。
と願うしかない今日この頃。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。
思い出すと、わりと最初からうるさくて、安物のせいなのかもしれない。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。