子育て家庭に安心 世界初!ダニ捕りロボ
皆さん、こんばんは。
京都に異動してから、勤務地が近くなったこともあり、定時で帰れる機会も増え、1歳半の我が子とお風呂に入れる機会が増えました。
夏が近づいてきた今日この頃、子供のカラダに虫刺されのような、赤いブツブツが増えてきたような。
奥さんと話をすると、「ダニに噛まれているかも?」と。
家の中で噛まれているとすれば、ツメダニがほとんどというですが、赤ちゃんはかゆいなどの表現もわかりづらいですし、アレルギーの原因にもなるのでできるだけ退治したい。
しかも、6月の時期から9月まで大繁殖するというのですから、怖いの一言です。
でも、ダニって見えないし、ほんとにダニ捕りの商品を使っても捕れているのかわからない。
この商品は、お孫さんの悩みを解決するために開発された商品ということで、開発者の思いから期待できる商品なので、実際購入してみたいと思います。
よろしければ、下記の記事を参考にしてください。
奥さんは、「別に見えなくても・・・」と言ってましたが、「捕れているかどうかわからない」、「ほんとに効いているのか」などの、顧客の不満を解消したアプローチから開発されたので、私は大変興味深いと思います。
できれば、成果が見たい性分なので。
またダニが捕れたかどうか、実際に使ってみて報告したいと思います。
商品は、ネットショッピングで気軽に購入できます。
- 日革研究所 ダニ捕りロボ特選セット レギュラーサイズ3個、ラージサイズ2個
- 日革研究所
- DIY・工具
夏を迎えるこの時期、手足口病やダニ繁殖など、子育て家庭にはいろいろ心配事が多くなりますね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。