山田牧場で動物ふれあい体験〜滋賀県甲賀市〜
皆さん、おはようございます。
我が子が1歳8カ月で、牧場体験が流行っています。
奥さんのテンションが高く、暑さを忘れて楽しんでいる。
子供も何やら、動物さんたちに話しかけている。
絵本に出てくる動物の写真には、最近まで興味がなく、動物に興味がないのかと思っていた。
実際に、牧場に連れて行くと、最初は不思議そうに見ていたが、エサを食べる姿が興味あるよう。
結局、ご飯目線。
おとといの休みで、滋賀県甲賀市にある「山田牧場」さんに行ってきました。
さすがに牧場とあって、田舎の山奥にあり、道中も狭小の道だったりした、「こんなところに誰か来るのか?」と思いながら牧場に到着。
到着すると、あらビックリ!
同じくらいの月齢の子育て家庭の方々で、車30台くらい停まっている。
しかも、10:30くらいで満車状態。
手ぶらでBBQをすることができ、10:30の時点で、謎の女子会BBQもやっていたり、山奥で謎の盛り上がりをみせている。
動物は、牛やヤギ、クジャクやポニーがいて、近くでふれあえる。
今年生まれの子牛ちゃん。
ヤギは人なつこい。
来場者の方々に、雑に雑草をちぎられたものを与えられて、嬉しそうに食べている。
ポニーは、照れ屋さん。
クジャクの羽を広げた時の大きさと美しさにビックリ。(画像なし)
オシャレなショップが併設されており、山田牧場名物のソフトクリームも食べられる。
スイーツの種類も、プリンやチーズケーキなど豊富で、買い物するのも楽しい。
奥には、天井がホルスタイン柄の室内で、ソフトクリームなど食べられるスペースもある。
珍しいところでは、滋賀県の郷土料理である、鮒寿司の乳酸菌を使った「琵琶のトト」というチーズがある。
ハードタイプのチーズで、発酵県である滋賀県にふさわしいチーズ。
山田牧場さんは、ホモゲナイザーという機械を使って脂肪球を壊さない「ノンホモ」乳を使って、チーズを作っている。
牛さんも快適な環境で育っているので、良質な乳とチーズができます。
山田牧場
滋賀県甲賀市信楽町神山2077
tel:0748-82-7877
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチっとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。