三歩先行く

オンラインお買い得情報

大阪でマグロを食べるなら「天下の台所 大起水産 八軒家浜 マグロスタジアム」が大人気

2019年7月にオープンした、大阪を中心に展開している大起水産が、京阪電車「天満橋駅」徒歩5分のところの大川沿いにオープンいたしました。


大起水産といえば、大阪の堺市を本店にもち、海鮮、回転寿司と言えば、大起水産と思い浮かべるくらい、関西では定着をしている。


その大起水産が、天満橋駅八軒家浜にグランドオープンさせた店舗ということで、ワクワクドキドキ。


早速、お店に入ると、何やら大人の雰囲気のアプローチでバーに来たような錯覚を起こす。


レジを抜けてホールに入ると、大川沿いのテーブルは、全面ガラス張りで開放的な店内となっている。


早速、お楽しみのオーダーでよく見ると、「採算度外視」の文字が。


大阪人の大好きな言葉、「採算度外視」


今回は、寿司ではなく、丼の「メガ盛り!海鮮丼」980(税抜)を注文。




メガ盛りはご飯がメガ盛りではなく、海鮮がメガ盛りですのでお間違いのないように。


丼には全品味噌汁が付いております。


その他の海鮮丼として、「オーロラサーモンいくら丼」や、さばきたての「生・本マグロ丼」などがあります。


生の魚介類が苦手な方には、天丼やうな丼もあり、大起水産なので当然、「寿司御膳」なども用意している。


お寿司は回転しておりません。


早速、運ばれてきた「メガ盛り海鮮丼」をいただくと、盛られている海鮮が豊富なこと豊富なこと。


するめいか、紋甲イカ、トロサーモン、生マグロ2種、あなご、たまご、いくら、ボタンエビ、マグロのたたきなどです。


ご飯が酢飯で、ワサビも抜きとオーダーしないと入ってくる。


魚はどれも新鮮で、見た目も美しく、手仕事も丁寧なことが伺える。



マグロは生だと、食感が全く違うんですね。


お味噌汁は、恐らくその日の食材によって味わいが違い、この日は、貝類の出汁が効いたお味噌汁で味わい深い。


お昼12時過ぎに入りましたが、待つことなく入ることができ、お客さんは、観光客2割、地元ビジネスマンが8割といった感じで、40代~60代の方が多く見受けられました。


大川沿いのリバービューなので、桜の時期は最高に気持ちのいい食事タイムになりそうです。




来春が初めての桜期間営業なので、狙い目かもしれませんね。


夜の一品メニューも充実しており、飲み会の場で利用もオススメで、19:00頃から毎日、マグロの解体ショーを開催しておりますので、さばきたての新鮮なマグロが味わえて、ファミリーやデートで利用するのもいいかもしれませんね。


「天下の台所 日本酒のみくらべセット」と本マグロの中落ちと、なんて至福のひとときなんでしょうか。


お店を出ると、ちょうど水陸両用車の「ダックツアー」が帰ってきて、お母さんとキッズの方が多く利用しており、「楽しかったあ」とお子さんたちが降りてきました。



お店の外が、八軒家浜の発着場になっており、大阪クルージングを楽しんだあと、大起水産でランチというのが、新しいファミリーの過ごし方のようです。


お店では確認できなかったようですが、ベビールームも完備しているとのこと。


お店は、京阪天満橋駅裏側にあるので、平日はそんなに込み合うことはないと思います。


毎月第一日曜日には、「八軒家浜市」を開催しており、10:00からマグロの解体ショーを開催しております。


イートインコーナーではお寿司も販売しているそうです。


皆様も是非、ご利用ください。


天下の台所 八軒家浜 大起水産 まぐろスタジアム
住所:大阪市中央区北浜東1-2 1階
電話番号:06-6910-0150
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00


信楽焼きで味わえる絶品ごはんの「釜炊近江米 銀俵」とと近江茶散歩

滋賀県甲賀市信楽にある、絶品のご飯を食べさせてくれるところを見つけました。


地元信楽の食材にこだわり、おかわりのできる、特注の信楽焼きの羽釜で炊き上げた地元産のコシヒカリはつややかでモチモチしており、おかわり必死の絶品ご飯。


オーダーは、焼塩サバ定食1,330(税別)




「焼き上がりに少々お時間をいただきますがよろしいでか」と聞かれましたが、待ち時間を感じることなく料理を提供していただきました。


焼き塩サバが油がのっていて、塩がほどよく効いていて、これだけでご飯が何杯もいけちゃいそう。


お味噌汁のお味噌も、信楽の大豆をしようした田舎みそで、温かみを感じられる具だくさんのお味噌汁。


お店のオススメの食べ方は、卵かけセットを注文し、とろろと卵で釜炊きご飯を味わう。


おかわりのおひつコーナーに何回足を運んでしまうやら。


何気ない心遣いですが、お茶は日本五大銘茶の信楽の朝宮茶で、食事の合間に飲むお茶はほっと一息させてくれます。


日本茶発祥の近江茶をめぐる楽しみ方のお茶んぽ、以前の記事でも紹介しておりますのでご参考にしてください。


車でほど近いので、朝宮のお茶めぐりも併せて楽しめます。



信楽と言えば、なんといっても焼物の町で有名ですが、恐らく、滋賀県でない方は、タヌキの置物しか思い浮かばない方が多いでしょう。


ご飯のお茶碗が信楽焼きなのですが、とてもきれいな色で、厚みがあり重みがあるお茶碗です。


400万年前は琵琶湖の湖底にあったと言われる信楽の土は粘土層で、古琵琶湖の歴史を感じられる器となっております。


釜炊き近江米 銀俵
529-1803
滋賀県甲賀市信楽町牧1396
営業時間
平日 :11:00〜15:00
土日祝:11:00〜19:30


週末は混み合うので、お店の外には、扇風機と冷たいお茶を用意してくれている心遣い。




車で5分走ったところに、滋賀県立陶芸の森という広大な施設があり、信楽焼きの歴史やいろいろな作品を見学して楽しめるところがあります。


信楽焼物めぐりや、近江茶めぐりのお茶んぽと美味しい地元食材にこだわったごはん屋さんで、一日、信楽のいいとこ全部を楽しむことができるので、是非、みなさまも信楽にお越しください。


最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。


よろしければ、バナーをポチッとお願いします。

とび太くんコレクション 車田正美先生を思い出す

昔、車田正美先生の漫画が大好きでした。


記憶が曖昧ですがなんとなく思い出します。


風魔の小次郎
本来は忍びの争いだったが、巻き込まれた聖剣戦争では、風林火山という剣で戦い、剣の中には雷光剣や黄金剣みたいな強そうな剣が出てくる。
最強の敵はカオス皇帝で、鳳凰天舞という剣との戦いになる。


リングにかけろ
気弱な虐待を受けていた少年が、ボクシングで世界チャンピョンになる。
だんだん進化していくパンチは、スーパーウルトラダイナマイトパンチみたいなフィニッシュブローを打つ。


男坂
ケンカ漫画で車田正美先生渾身の作だったが、謎の短期打ち切りになった。
東日本と西日本のケンカになったが、やがて最強の敵、アメリカが出てくる。


先生の漫画は、だんだんスケールが大きくなって、子供心にワクワクした。


そんな先生を思い出すような、今までいろいろなとび太くんが登場してきましたが、最強なのかアメリカバージョンを見つけました。


ミスターとび太くんデース



金髪がよく似合い、胸に星マークが入っています。


裏側はマジメ君です。



とてもクオリティが高いとび太くんを見て、ワクワク感が、車田正美先生の漫画を見ているような感覚を思い出しました。


こちらは、とび太くんコレクションです。



最後まで読んで頂いて、ありがとうこざいました。


よろしければ、バナーをポチっとお願いします。