赤ちゃん連れの方の夢のような場所
皆さん、こんばんは。
半年前くらいに、何気に寄ったのですが、あまりに感動したので、昨日、また、リピートしました。
企画の段階で絶対に、ママさんの意見が取り入れられているだろうなぁと思う。
それは、新名神高速道路の宝塚北サービスエリア。
宝塚=セレブの街。オシャレな街。
いきなり現れた外観は、プロヴァンスを連想させる南欧風。
おフランス🇫🇷に来たみた〜い。
驚くべきは、ベビー連れのための施設の充実度。
赤ちゃんが、多少動いても離乳食を食べさせてあげられる。
この月齢のお子さんは、いろんなものに興味を示すから、離乳食を食べさせるのも一苦労ですしね。
パパ・ママと二人で食べさせることもできるスペースもある。
実際、この日も他のベビー連れのパパ・ママも利用してました。
後ろの方には、電子レンジとシンクを完備。
電子レンジは、お土産屋さんのところにもあります。
シンクは、確認しただけでもあと2カ所。
入口のスタッフに声掛けすると、洗い物の洗剤とスポンジのセットを貸し出ししてくれる。
手荷物が軽くなって嬉しいサービス。
おむつ替えスペースはベッドが2カ所あって、立っちしながらおむつ替えもできるスペースが1ヶ所。
おむつ替えはこのスペースとは別に、トイレのところに、また、広いおむつ替えスペースもある。
昨日は日曜日で、たくさんの方がサービスエリアを利用してましたが、おむつ替えスペースは混むことはなかった。
それは、家族用トイレにもおむつ替えスペースがあるから。
カラフルで楽しい。
大人用トイレもシャンデリアがあって、ホテルより豪華。
戻って、赤ちゃんスペースには授乳室もあって、これもホテルより豪華な設備。
さすがに画像はないですが、あまりに立派で口をあんぐりさせた。
ベビーカーの貸し出しもあるので、わざわざ車からベビーカーを降ろさなくても大丈夫。
赤ちゃんと一緒に遊べるコーナーもあるので、グズっても安心。
大人の楽しみのグルメは、レストランが4ヶ所。
奥さんは、地元丹波の食材を使った親子丼。
鶏肉多い〜。
私は、神座のラーメンとそぼろ丼のセット。
カロリー気にしない。
子供を抱っこして消費するという、あかん発想で自分を甘やかす。
宝塚は、手塚治虫先生の故郷なので、リボンの騎士のサファイア像の前で記念撮影。
世代だから、何枚もパシッ📸
アトムもいるから、いろんなところでパシッ📸
いいね👍たくさんもらえるといいですしね。
昨日は、宝塚OGによるショーもやっていてたくさんの人だかり。
皆さんやっぱり見たいんですね。
とにかく、長い時間滞在できて、満足度の高いところでした。
まだ、1年も経ってなくて新しく、西日本最大級のサービスエリアなので、行く価値はアリアリです。
宝塚北サービスエリア
〒669-1231 兵庫県宝塚市玉瀬字奥之焼1-125
TEL:0797-83-5601
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。