モテ期の終わりを振り返る
皆さんおはようございます。
昨日、深田恭子のドラマを見た影響か(なんの脈絡はないけど)自分のモテ期はいつだったのだろうと振り返ってみた。
30年程前に、とても可愛い彼女がいた。
色白でショートヘアで愛らしい彼女がいた。
ある日、ロングヘアーのすごい美人に告白された。
誕生日が一緒で運命的なものを感じたが、あまりにも美人なので戸惑った。
そんな中、彼女の友達のちょっとだけ可愛い女の子から、好意を寄せられていることがわかった。
私のとった行動は、彼女との恋愛という選択でもなく、すごい美人との恋愛という選択でもなく、ちょっとだけ可愛い女の子との恋愛だった。
それが、モテ期の終わりだった。
当然である。
彼女がいるのに、彼女の友達を選択したのだから。
要するに、最低な選択をしたのだから。
なぜ、その選択をしたのか今でも答えが出ないが、現実から逃げた弱い人間だったのかもしれない。
最良の選択をできるとは限らない。
ただ、信用を失っただけだった。
ちなみに、どの子とも、ただお茶を飲んでお話をするだけの関係だった。
でも、今が一番幸せ。
ドトールのBモーニングを食べながら思いだす。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。