京阪沿線ぶらり学食めぐりスタンプラリーはじまります。
大学生の夏休みが始まる2019年7月15日(月・祝)より、「京阪沿線ぶらり学食めぐりスタンプラリー2019」がはじまります。
貧乏で大学に行けなかった私は、大学の学食には憧れがあり、部外者が勝手に入ることは禁止だと勝手に思っていた。
ところが、通勤途中にもらってきたパンフレットに、学食めぐりなるものができるとあり、帰って、大学卒の奥さんに聞くと、「別に入っていいねんで」と。
「でも雰囲気アウェーじゃない?」と聞くと、「夏休み期間やから大丈夫」と。
そうなのか、そしたら一度も入ったことのない、大学の学び舎に入ってみたい気もする。
パンフレットの中身を拝見すると。
私「学食ってこんなに安いん?」
奥さん「そんなもんやで」
7/15(月・祝)スタートの、京都美術工芸大学さんの日替わり定食390円
8/19(月)~9/13(金)の龍谷大学さんの若鶏の醤油揚げは172円
9/2(月)~9/13(金)の滋賀大学さんのササミチーズカツは259円
社会人となって、もう何十年も経ち、1,000円を切るランチは安いと思っていたくらいなのに、お金のない大学生の空腹を満たしていると驚いた。
詳しくは、京阪電鉄のホームページをご確認下さい。
グルメめぐりの大好きな我が家には、すごく楽しみな企画。
いろいろ巡って、みなさまに、またグルメリポートをさせていただきます。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。