~京都グルメ~京都あいばカレー食堂
皆さん、おはようございます。
昨日は、今まで食べた中で、一番美味しいカレーではないかと思うくらい、美味しいカレーに出会いました。
四条寺町角を下り、10分程歩いたところにお店は有ります。
以前の記事でも書きましたが、京都の大きい通りや駅前のお店は観光客相手で、地元客はそんな混雑しているところではなく、通りから少し外れたところか、奥まったところにいい店はたくさんある。
お昼時に行きましたが、16席の店内は、5人待ちで10分くらいの待ち時間はありました。
オーダーは、リーズナブルな日替わりランチもありますが、店名にもなっているビーフカレーを注文。
サラダとピクルスがついており、ご飯は白米か玄米から選ぶことができ、大盛りは150円UPとなっている。
カレーは、野菜がたっぷり入っているので、ひと口目は甘みがあり、あとからスパイスが効いて汗がじんわりでてくる。
牛バラ肉はよく煮込まれており、噛まなくてもいいくらい柔らかい。
いわゆる、ルーの粘性はなく、とろとろしているのは野菜がたっぷり入っている証拠と言えると思います。
隠し味に、生姜とにんにくが入っている。
ROCKを愛しているのか、BGMにロック調の音楽が流れており、カレーを食べ終えるとお皿に・・・。
上賀茂神社の近くにある「賀茂窯」という工房で焼いてもらっているそうで、お店のキャラクターである「あいばちゃん」はすべてあいば嫁さんの手書きだそうです。
カレーは、真空パックになったお持ち帰り用もあり、「ビーフカレー」と「チキンカレー」の2種類があり600円となっている。
カレーランチではない、日替わりランチは、地元ビジネスマン御用達になっているので、早めに行かないと、800円とリーズナブルなので売り切れてします。
ちなみに、「あいば嫁」Twitterアカウントで、毎日、日替わりメニューを更新してくれており、お店に行かなくてもメニューがわかるので、フォローしておくととっても便利。
お店の佇まいもとっても素敵で、レトロ感の漂うところが京都らしい。
店内もシックな色のウッド調の家具で、レトロ感を演出している。
四条河原町界隈でご飯を食べるなら、絶対におすすめです。
ちなみに、唐揚げも名物らしい・・・どおりで隣のお兄さんは唐揚げカレーにしていたなあ。
近いうちに、唐揚げも絶対に食べに行こう。
皆さんも、是非、行ってみてください。
京都府 京都市下京区恵美須之町534 寺町通高辻上る東側
駐車場なし
定休日:日曜日
平日は11:30〜18時ごろ閉店まで続けて営業
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。