コスパ最高!寿司「さんきゅう」
皆さん、おはようございます。
子育て家庭の外食の定番といえば、回転寿司が一番に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
コスパ最高で、わざわざ車で遠出したくなる、回転寿司が奈良市西ノ京近くにある。
その店の名は「さんきゅう柏木店」
京都や大阪にも「本家さんきゅう」や「海鮮さんきゅう」などお店の趣向を変えて、多店舗展開をしているのですが、回転寿司と店名はついているが、カウンター寿司にも引けを取らないくらい、職人さんの技術が高く、しかもコスパが最高なお寿司を提供してくれている。
平日限定のメニューになるのですが、「お昼のサービス」メニューが以下の通りとなります。
・サービスセット お寿司10貫+赤だし 790円(税込)
・上にぎりセット お寿司9貫+赤だし 1,200円(税込)
・しおさい お寿司7貫と北海盛+赤だし+茶わん蒸し 1,480円(税込)
今回は、上にぎりセットをいただきました。
左上から、中トロ、イカ、サーモン、アジ、赤生えび、つぶ貝、ブリトロ、ウニ軍艦巻き、ウナギというラインナップで、赤生エビに関しては、頭の部分を天ぷらにしてくれている職人さんの心遣いがうれしい。
ネタは、どれも大ぶりで新鮮で、生臭さが全くなく、ウナギなんかはふわふわでとろける味わい。
ネタは、段取りの手早さが美味しさにつながり、切り方ひとつで口に入れた食感が変わってくるので、職人としての技術問われる。
ネタは小ぶりな方で、だいたい400粒くらいのシャリの量かなあと。
※寿司の達人は、400粒程度がシャリの最適な量としている。
まあ、こちらのお店は、シャリマシーンを使用していると思いますが。
赤だしも、魚のアラとえのきと水菜、三つ葉とダシの効いた赤だし。
回転寿司とうたっていますが、レーンにはほとんど流れておらず、目の前で職人さんが握ってくれる。
お昼時は、いつも満席ですが、少し時間をずらすと、ソファー席もすんなり入れることが多い。
画像はないですが、ベビーチェアも股ベルトのある安心タイプの物を完備してくれている。
奈良は一般的に、食の魅力が弱いと言われる地域ですが、最近は美味しいお店も増えてきているかなあと個人的に思います。
大型チェーン店もいいですが、たまには雰囲気を変えて、食べてみるのもいいですね。
海鮮板前にぎり さんきゅう柏木店
〒630-8134
奈良県奈良市大安寺町503-1
0742-30-3939
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。